クラリをコンサートスクウェアに統合し、音楽家を登録閲覧ができるようになりました。また、クラリと同じ方法でコンサートスクウェアでログインが行えます。

交響曲第4番 イ長調「イタリア」を演奏した過去コンサート

京都市交響楽団 第677回定期演奏会

icon

2023年04月14日 () 19:30

icon

メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」

icon

指揮者: 沖澤 のどか

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 / フェリックス・メンデルスゾーン 序曲「ルイ・ブラス」作品95 / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

愛知室内オーケストラ 第53回定期演奏会[B定期]

icon

2023年04月11日 () 18:45

icon

メンデルスゾーン/交響曲第4番 イ長調 作品90, MWV N 16「イタリア」

icon

指揮者: 山下一史 / コントラバス: 文屋充徳 / コントラバス: 幣隆太朗

icon

シュペルガー: コントラバス協奏曲第15番 ニ長調 / ニーノ・ロータ コントラバスと管弦楽のためのディ… / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調 「イタリア」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

大田区ハイドン室内管弦楽団

icon

2023年04月09日 () 14:00

icon

「ドン・ジョバンニ」序曲、シューベルトの5番、メンデルスゾーンの「イタリア」と古典派音楽の美しさが堪能できるプログラムです!

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「ドン・ジョバンニ」序曲 K.527 / フランツ・シューベルト 交響曲第5番 変ロ長調 D.485 / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調「イタリア」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京交響楽団&サントリーホール【こども定期演奏会】

icon

2023年04月09日 () 11:00

icon

ドビュッシー:交響詩『海〜3つの交響的スケッチ〜』より第3楽章「風と海との対話」

icon

指揮者: 沼尻竜典 / ピアノ: 亀井聖矢 / 東京交響楽団

icon

ジョージ・ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲第4番 イ長調「イタリア」より / チャイコフスキー/グラズノフ編曲 懐かしい土地の想い出より「メロディー」 / 冨田勲 「勝海舟」 / クロード・ドビュッシー 交響詩『海〜3つの交響的スケッチ〜』より

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Klassische Philharmonie Kansai

icon

2023年03月25日 () 16:00

icon

指揮・Ob:藤井貴宏、Sp:佐藤康子*メンデルスゾーン/交響曲第4番、プッチーニ/「蝶々夫人」、モーツァルト/グランパルティータ他

icon

J.S.バッハ 管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068 / W.A.モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク / W.A.モーツァルト*: セレナード第10番 グラン・パルティータ / G.プッチーニ**: 「蝶々夫人」ハイライト / F.メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東響 KDDIチャリティコンサートクラシック2023

icon

2023年03月01日 () 19:00

icon

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11、メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」

icon

カール・マリア・フォン・ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ボルツァーノ・トレント・ハイドン管弦楽団

icon

2023年02月02日 () 19:00

icon

ブゾーニ国際ピアノコンクールの優勝者がソリストとして共演!

icon

指揮者: チョン・ミン / ピアノ: パク・ジェホン

icon

ジョアキーノ・ロッシーニ 「ブルスキーノ氏」序曲 / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲 第4番「イタリア」 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

リベラル・アンサンブル・オーケストラ

icon

2022年12月24日 () 14:00

icon

ヴァイオリニスト﨑谷直人氏をソリスト、及びコンサートマスターとして迎え、ドイツ・オーストリアで生まれた名曲をお届けします。

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト: ヴァイオリンとオーケストラのためのアダージョ / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲第4番『イタリア』 / アントン・ブルックナー 交響曲第7番(ハース版)

  • 3
  • 0
  • 0
  • 0

ハイリゲンシュタット・フィルハーモニー管弦楽団

icon

2022年11月27日 () 13:30

icon

ウィーンフィルの響きに魅せられ、ウィーン式管楽器を用いるアマオケ。「4」尽くしの午後、「イタリア」は珍しい改訂版での演奏。茂木大輔氏の棒で!

icon

指揮者: 茂木大輔

icon

ハイドン 交響曲第44番ホ短調Hob.Ⅰ:44「悲しみ」 / シューベルト 交響曲第4番ハ短調D417「悲劇的」 / メンデルスゾーン 交響曲第4番イ長調「イタリア」Op.90<1834年改訂版>

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Traum Symphoniker 第11回演奏会

icon

2022年09月17日 () 14:00

icon

ALLメンデルスゾーン よみがえる原点の響きたち

icon

指揮者: 石川 智己 / ヴァイオリン: 三上 亮

icon

F.メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」Op.26 (1830 / Rome Version 1) / F.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (1844 Version) / F.メンデルスゾーン 弦楽のためのシンフォニア 第2番 ニ長調 / F.メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 イ長調 Op.90 (1833 Version)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0