入団条件
基本的な演奏技術をお持ちの方(※管楽器については、オーケストラやアンサンブル等で合奏経験をお持ちの方)
各自で譜面を読んで合奏練習までにある程度演奏できる状態になっていただきます。
オーディションはありませんが、何度か練習にご参加いただき、相性など確認した上でご入団とさせていただきます。
主な活動場所
合奏練習は基本的に月2回、土曜日か日曜日の午後または夜に、主に都内(亀戸や赤羽)、たまに川崎市で行っています。演奏会が近づいてくると毎週練習を行います。ホームページに練習予定を掲載しています。
演奏会は年に2回(5~6月頃、11~12月頃)開催しています。会場は固定ではありませんが、最近は神奈川県立音楽堂が多いです。入場料は無料としておりまして、どの会場でも地域住民の皆様中心に多数ご来場いただいています。どんなオーケストラか知っていただくためにも是非お聴きになってください。
参加費用
下記2種の活動費用をご負担いただきます。練習場所や本番会場の施設使用料、打楽器等のレンタル代、指揮者先生への謝礼などに充てられます。
・団費 演奏会(半年)ごとに10,000円
・演奏会費 演奏会ごとに20,000円~30,000円(状況により変動します)
なお、下記の特例を設けています。
・学生(社会人入学は除きます)は、団費、演奏会費ともに負担無し。
・29歳以下の方は、団費、演奏会費ともに5,000円(均一)
紹介/活動内容
当団は、2003年にクラシック音楽好きが集まって結成されたアマチュア・オーケストラです。団の名称には、毎回の演奏会をマイルストーン(里程標)として音楽と共に人生を歩んでいきたい、という意味が込められています。
メンバーは30~40歳代の様々な職種の会社員が中心で、それぞれ仕事や子育てに忙しい合間をぬって練習に参加しています。
音楽づくりには真摯に向き合って最高の演奏を求めていますが、各自の家庭や仕事の事情も理解して助け合うなど、バランスをとった活動を目指しています。
団員数は現在30名程度で、モダンオケとしては少ないです。そのため、演奏会の曲目で編成の大きい曲を選ぶことは難しいですが、小さいオーケストラならではの合奏の楽しさを感じることが出来ますし、それぞれ互いを尊重する団内の風通しの良さは大事にしていきたいと考えております。
第40回演奏会を10月22日(日)神奈川県立音楽堂で予定しています。
曲目はブルックナー交響曲第5番です。
4月から練習を開始します。ぜひご一緒に演奏活動しましょう。
ご連絡お待ちしております。
問い合わせ
-
メールアドレス