通知

通知はありません。

民の謡

公式情報

民の謡 篠笛演奏会

2008年04月27日() 15:30 開演

五風荘大阪府

http://www.taminouta.com/

・並あしの笛 〔岸和田だんじり祭り囃子〕
・カミあそび 〔森田玲 作曲〕
・月〔森田玲 作曲〕
・秋の音〔森田玲 作曲〕
・鈴の舞〔伊勢大神楽〕
・四方の舞〔伊勢大神楽〕
ほか 

*曲目は変更になる場合がございます

民の謡

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

「民の謡」とは、「民俗音楽」を大和言葉で表現した私の造語であり、篠笛の神髄はここにあると考えます。
各地の神事や神賑行事で用いられる篠笛の音は、我々日本人の体に染み付いた民俗音です。民俗芸能の中で育まれ、長い年月をかけて洗練されてきた旋律は美しく、有無を言わさぬ説得力があります。「芸術」という言葉で語られることをその担い手たちが嫌うとしても、その中に高い芸術性を認めずにはいられません。この地域に根ざした民俗芸能における篠笛が十分に認識されてこそ、篠笛・篠笛文化の適切な理解に繋がると信じております。「民の謡」は、その地に育まれる旋律を一つでも多く後世に残し、その継承・発展に貢献したいとの想いで活動を行なっています。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!