PR

通知

通知はありません。

子供達と、大人の童心へ

公式情報

真夏のくるみ割り人形

2025年09月20日() 12:00 開演

オハナホール千葉県

https://teket.jp/6377/53631

栁澤光彦

J. トンプソン:
「チョップスティックス」の主題による変奏曲

R. シューマン:
ユーゲントアルバム 作品68 より
1. メロディー
10. 楽しき農夫
15. 春の歌
30. 無題
31. 戦いの歌
38. 冬期 I
39. 冬期 II
40. 小さなフーガ

G. フォーレ:
組曲「ドリー」 作品56 より
1. 子守歌
2. ミー・アー・ウー
3. ドリーの庭
6. スペインの踊り
(A. コルトーによるピアノソロ編曲)


P. チャイコフスキー:
バレエ音楽「くるみ割り人形」 作品71 より
小序曲
行進曲
中国の踊り
ロシアの踊り(トレパーク)
葦笛の踊り
花のワルツ
パ・ド・ドゥ より アダージョ、金平糖の精の踊り、コーダ
最後のワルツとアポテオーズ
(作曲者によるピアノソロ版のほか、
S. タネ―エフ、M. プレトニョフによる編曲版を一部使用)

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

※12時と15時の同日2回開催です!

千葉県の京成松戸線「常盤平」駅から徒歩7分に位置するオハナホールは、スタインウェイピアノB-211を備え、豊かな響きでクラシック演奏に適した知る人ぞ知る音楽ホールです。
地元・松戸市への恩/音返しのつもりで数年前からこっそりと開催してきたお昼のピアノコンサートシリーズを、今後はコンサートスクエアでもお知らせします。

今回テーマに選んだのは「子供」。芸術家・表現者だけでなく、子を持つ親、あるいは教育者として、作曲家達が子供への様々な思いを持って書き上げた、聴きやすくも音楽性豊かな小品や組曲を取り上げました。

トンプソンの国内では未出版の珍しい変奏曲、シューマンの「ユーゲントアルバム」の中から忘れられがちな第2部の名曲、連弾でよく知られたフォーレ「ドリー」組曲のピアノ独奏版など、前半の各曲はいずれも(色々な意味で)演奏会の場では滅多に聴けません。

そして後半のチャイコフスキー「くるみ割り人形」は、あえて全曲版からの抜粋で、演奏会用組曲(作品71a)には含まれないパ・ド・ドゥや最後のワルツなども選曲しました。
作曲者によるピアノ独奏版を中心に、管弦楽の厚みをより忠実にまとめたタネ―エフ版、ピアノテクニックを十分に活かしたプレトニョフ版など、異なるいくつかの編曲を使い分けます。

どうぞお気軽にお楽しみ下さい。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

侍BRASS 遊戯三昧

侍BRASS 遊戯三昧

icon 2025/11/15  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!