昭和音楽大学の音楽教養講座「音楽史の世界」第4回では、ロシア国民楽派とチャイコフスキーに焦点を当てます。講師の米田かおり氏が、19世紀末から20世紀初頭にかけて華開いたロシア音楽の背景や作曲技法を、多彩な作品例と豊富な資料で解説。交響曲や協奏曲、バレエ音楽などの魅力を歴史的視点から深く探求し、初学者から音楽愛好家まで幅広い層に新たな発見と思索の時間を提供します。
プログラム
ロシア国民楽派やチャイコフスキーの交響曲・協奏曲・バレエ音楽などを中心に解説
出演者
-
米田かおり
講師
入場・チケット購入
-
入場料一般1600円学生1000円
-
代表的なチケット販売先のURL
問い合わせ
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するコンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
公開コンサートメモ一覧