――あなたは山田耕筰を知っているのか
山田耕筰没後60周年記念企画。山田耕筰といえば誰もが知る《赤とんぼ》などの名曲を作り、日本で初めてプロのオーケストラを組織し、多くの弟子を育てました。教科書でも教え伝えられる、いわば音楽史上の偉人です。しかしながら、この人が先述の業績に収まらない多様な側面を持っていたことをどれほどの人が知っているでしょうか。
山田の作品は早い時期から探究の対象となってきました。音楽学者の小島美子は、1960年代に雑誌『音楽の世界』の連載「民族的な音楽への先駆者たち」で山田の「伝統音楽に対する彼の極めて積極的な姿勢」と「それを近代的な形で芸術化しようとする非常に意欲的な試み」を楽曲分析に基づき示しました。
今回の演奏会では、同連載で高く評価された歌曲を軸に日本の伝統音楽からインスピレーション得たピアノ曲、演技の要素が強いユーモラスな歌曲、果ては同時代に他の地域で各々の「民族」性と相対した人々の楽曲まで幅広く取り上げます。演奏される山中すなおさんと井ノ口碧稀さんのお二人が小郡で演奏されるのは4度目。ますます磨きがかかるコンビネーションにご期待ください。
プログラム
入場・チケット購入
-
入場料大学生以上(前日までに予約) 1000円1000円大学生以上(当日の予約または予約なし)1500円小学生以上高校生以下(前日までに予約)500円小学生以上高校生以下(当日の予約または予約なし)1000円
-
代表的なチケット販売先のURL
-
未就学児入場可能
演奏中に出入りしやすいよう、扉側の席をご案内いたします。
チケット購入予約
-
購入予約申し込み
-
申し込み後の流れ
こちらからの返信をもって予約完了とします。当日はお釣りのないようご協力ください。なお、予約に際してはgmailからメールが受け取れる状態にしてください。
-
予約申し込み終了日
2026/01/24
-
予約可能席数
100 席
問い合わせ
-
メールアドレス
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するコンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
公開コンサートメモ一覧