PR

通知

通知はありません。
グリーン・エコー

http://www.greenecho.jp/top.htm

オーケストラと一緒にホールで歌う、スケールの大きな合唱体験をしてみませんか?初心者も大歓迎。全パート(特に男声)大募集中。まずは見学から!

2025/10/15 更新

募集パート

混声四部合唱の全パートを募集しています。パートは入団時のヴォイスチェック(簡単に音階を歌う程度です)で、団内指揮者等が決定させていただきます。これまでのご経験、ご要望に沿わないこともありますが、ご了承ください。

入団条件

コロナ禍が少し落ち着いてきたこともあり、練習に加え、団員同士の交流も再び大切にしようと様々な取り組みを考えています。ただ演奏会に出られれば良い、ではなく、団の様々な活動に、それぞれ無理のない範囲で一緒に楽しく参加してくださる方を望んでいます。
★なお、入団時期が演奏会に近い場合、直近の演奏会には出演していただけないこともあります。来年2月の第66回演奏会への出演のためには、入団は遅くとも今年10月までとしておりますので、お早めにお願い致します(2025年10月14日 記)

主な活動場所

名古屋市中区の長円寺会館(名古屋市中区栄2-4-23)を中心に、愛知県芸術劇場のリハーサル室、名古屋市内の文化小劇場、芸術創造センターなどで練習しています。

参加費用

現在の団費は月額4500円、その他、楽譜代(実費)、入団金(1000円)が必要です。また女性は団服を製作しますので、その費用が後日、必要となります(現在の自己負担額35000円)。

紹介/活動内容

社会人中心の100名超の団員で、近年は主にオーケストラとの共演による演奏会を年に一度、行っています。現代作曲家の曲から古典の有名曲まで、またオーケストラ以外にもピアノ、室内楽との共演など、様々なジャンルの曲に取り組み、愛知県合唱祭にも毎年参加しています。

練習は木曜18時半~21時。月に一度程度、土日にも行うことがあります。普段の練習は、合唱指導の経験豊富な団員がリードし、演奏会が近づくとオーケストラの指揮者による指導も加わります。プロのオケ、指揮者、ソリストの音楽に触れスケールの大きな合唱をする喜び、小編成の楽器との共演においては大人数でも心を一つに繊細に歌声を作り上げていく充実感など、合唱の幅広い魅力を存分に味わっていただけます。

初心者の方も皆でフォローしますので、歌うことが好きな方、何か新しいことを始めてみたい方、クラシックが好きな方…まずは見学にお越しください。公式LINEはこちら⇒ https://t.co/UFtJbTZYUF

★現在は、2026年2月14日(土)グリーン・エコー第66回演奏会に向け
バッハ「ミサ曲ロ短調」を練習しています。

直接お問い合わせ先

団員募集の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。