通知

通知はありません。
ラスベート交響楽団

http://paccbet.deci.jp/

第50回定期26.6.14の演奏会にて、グラズノフのライモンダ全曲を演奏します!その他バラエティに富んだ選曲を心がけてます!

詳しい団体紹介画面を見る

2025/07/31 更新

募集パート

  • 初級
  • 中級
  • 上級

弦楽器の臨時団員(1回試しにのってみたい)制度もございます。

入団条件

楽器を持ち練習に参加できる方。

(参考)今後の演奏会
26.1.4 ウェスタ川越
サン・サーンス 歌劇「サンソンとデリラ」よりバッカナール
ドリーブ バレエ音楽「コッペリア」ラスベートセレクション
ビゼー 歌劇「カルメン」よりオペラ名場面セレクション
カルメン:山川真奈(Ms)
ホセ:後田翔平(T)
エスカミーリョ:須藤慎吾(Br)
ミカエラ:今西仁美(Sp)

第50回定期演奏会
26.6.14 すみだトリフォニーホール
グラズノフ バレエ音楽「ライモンダ」全3幕

主な活動場所

葛飾区及び江東区の公共施設
(参考)
日程: 2026年1月4日 (日)
時間: 13:30開演予定
会場: ウェスタ川越 [大ホール] (埼玉県川越市)
交通: JR川越線 / 東武東上線「川越駅」西口より徒歩約5分
曲目:
 C. サン=サーンス: 歌劇「サムソンとデリラ」より"バッカナール"
 L. ドリーブ: バレエ音楽「コッペリア」よりダンス・セレクション
 G. ビゼー: 歌劇「カルメン」よりソングス・コレクション
指揮: 小久保 大輔 (常任指揮者)

参加費用

入団金1000円、月団費はありません。演奏会費 第49回(社会人:40,000円、学生、家族:30,000円)演奏会毎に決定します。

紹介/活動内容

ラスベート交響楽団は、1999年設立のアマチュアオーケストラです。
ロシア音楽、中でもグラズノフの作品を毎回の演奏会で1曲は取り上げることを基本方針としています。
最近では、特定の作曲家の作品に特化した演奏をするアマチュア団体も増えておりますが、当団はグラズノフ一色ということではなく、他のロシアの作曲家の作品や、ロシア作品に限らず団員が演奏したいと思う作品を取り上げています。
弦楽器各トップには、プロ奏者をお招きしております。
演奏上の疑問やうまく演奏できないところも分奏などを通して、しっかりご指導いただいております。
ロシア音楽に偏ることなく、団員が演奏したいと思う曲を選曲委員会で討議し団員の投票により選曲します。
演奏会は年に2回(1月、7月)に開催しております。 そのほか、団外からの参加者も募り、「ラスベート交響楽団」を一日で体験いただくイベントを年に1度程度開催しております。
また、弦楽器の臨時団員(1回試しにのってみたい)制度もございます。

問い合わせ/入団申し込み

直接お問い合わせ先

団員募集の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!