https://www.yokohamabayphil.com/
練習は月2回日曜午後、主に横浜市鶴見区公共施設にて。12/21(日)大さん橋にて第九、来年5/24(日)鎌倉芸術館にてブラ4等を演奏します!
詳しい団体紹介画面を見る2025/10/22 更新
団体情報
入団条件
楽団理念「Classic音楽の感動を多くの人と分かち合うこと」のもと、演奏会は、指揮者、演奏者、お客様、他多くの関わった人々によるチームワークの集大成であると考えています。我々の理念に賛同いただける方、是非ご参加ください。
ベイフィルはこれからも明るく楽しくチャレンジしてまいります!私たちと一緒に演奏を楽しめる方のご応募をお待ちしています!
見学申し込みはこちらから↓
主な活動場所
主な活動場所は、横浜市鶴見区の公共施設になります。他に横浜市内公共施設等でも活動しています。近年の練習場所確保は鶴見区近辺が比較的多いです。
参加費用
・入団金0円
・団費3ヶ月10,000円(学生は半額5,000円)
・定期演奏会参加費用⋯次回第12回定期演奏会参加費は20,000円を予定。
紹介/活動内容
ヨコハマベイフィルハーモニーは2013年に発足したまだまだ新しい楽団です。
横浜市内(主に鶴見区)にて月2回の練習を実施し、年1回の定期演奏会のほか、地区センター等での演奏会開催やイベントを通じて、多くの方にクラシックを楽しんで頂くという活動をしています。 
2024年8月にみなとみらいホールにて10周年記念演奏会を開催しました。毎年12月に大さん橋にて第九演奏会も恒例行事として開催しています。
第12回定演
日時:2026年5月24日(日)
場所:鎌倉芸術館
曲目:ドボルザーク 序曲「謝肉祭」 
   ブルックナー 「テ・デウム」
   ブラームス 交響曲第4番
指揮:三原明人
合唱:ベイフィル合唱団
◆Facebook
◆Instagram
◆X
直接お問い合わせ先
団員募集の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
            

 
                                