ル・ノワールウインドオーケストラ
募集パート
- 中級
- 上級
パーカッション(ティンパニ、コンサートバスドラム、ビブラフォン、グロッケン、ドラムセット他多数)は団で所有しています。
トロンボーン、ファゴットはパートまるごと入団も可能です。高校や大学卒業後、一人じゃちょっと…という方は気心の知れた仲間と一緒にぜひ見学にお越しください!(バスクラ、クラリネットご入団いただきました!)
入団条件
18歳(高校生不可)以上の方
楽器経験のある方※経験年数は関係ありませんが、経験豊富な団員が多いです。(人生経験もw)
4回(1ケ月)程度練習に参加していただき、ミーティングのうえ入団となります。
※練習時は15分程度の基礎合奏の後、指揮者による全員合奏となります。その場での指導に対応できる、もしくは事前に譜読み等で準備ができると楽しく合奏に参加できると思います。
【参考・過去の演奏曲目(マイナー曲多めにご紹介)】
エル・カミーノ・レアル、音楽祭のプレリュード(Aリード)、古祀(保科洋)、ブラスオーケストラのための「行列幻想」(團伊玖磨)、吹奏楽のための「クロス・バイ マーチ」(三善晃)、蒼き波の上のバッカス(J.ホロヴィッツ)、ハマースミス(G.ホルスト)、バレエ音楽「アパラチアの春」(A.コープランド)、フェスティーボ(E.グレグソン)、吹奏楽のための天使ミカエルの嘆き(藤田玄播)、吹奏楽のための交響曲(P.フォーシェ)、バレエ音楽「青銅の騎士」より(R.グリエール)など、その他割とメジャーな吹奏楽曲と全然知らない吹奏楽曲多数w
主な活動場所
川崎市・江東区等の公共施設を利用(川崎市中原市民館〈武蔵小杉駅〉、すくらむ21 川崎市男女共同参画センター〈武蔵溝ノ口駅〉、豊洲文化センター〈豊洲駅〉、森下文化センター〈森下駅〉ほか)
※割合としては川崎市内の練習場が多めです。
参加費用
月会費4,000円
その他に演奏会の負担金などがあります。
紹介/活動内容
ル・ノワールウインドオーケストラは川崎市・江東区を中心に活動している一般吹奏楽団(東京都吹奏楽連盟加盟)です。
年1回の定期演奏会とミニコンサートを軸に、団員同士の横の繋がりを大切にしつつ、より質の高い音楽作りを目指し練習に取り組んでいます。ぜひ一度楽器を持って見学にお越し下さい!
※指揮者契約制のため、契約状況によって指揮者が変わります。(過去指導いただいた方:柳澤寿男氏、鈴木竜哉氏、齊藤行氏、草川正憲氏)現在は濱本広洋氏に指導いただいています。
【練習日】
日曜日 夕方〜夜※指揮者都合により練習のない週もあります(不定期)
【こんな人におすすめ】
・選曲が渋い(少し昔の曲や掘り出し物が多め)→流行りに流されずいろんな曲を知ることができます!現在ミニコンサート(1月11日)に向けて練習しています。
・平均年齢高め→落ち着いた環境で楽器を続けたい人、お勧めです!大学生も大歓迎!子育てが落ち着いて復活してる人もいます。
団員ブログ:
(Xやインスタフォローも◎)
問い合わせ/入団申し込み
直接お問い合わせ先
-
メールアドレス
-
ホームページ
団員募集の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!