https://sound.jp/vocesmaturae/bachmitaka.html
バッハ好き集まれ! バッハ愛好者のネット交流から実演奏まで多様に自由に参加しませんか?
詳しい団体紹介画面を見る2025/10/18 更新
団体情報
募集パート
- バッハ愛好者(聴くだけ~演奏するまで)
- 初級
- 中級
- 上級
「聴くだけ」から、合唱あるいは器楽の「演奏参加」まで、さまざまな参加レベルの自由な会です。
資格は「バッハが好き」であることのみ。
三鷹市の公共施設を使うので、特に三鷹市民の参加は大歓迎です。
入団条件
バッハが好きな方。「聴くだけ」から、合唱管弦アンサンブル Voces Maturae への参加・演奏にも興味がある方まで、無料自由参加メンバーの登録です。
主な活動場所
三鷹市の公共施設(主に牟礼コミュニティセンター)、およびインターネット参加の併用
参加費用
無料。基本的に、義務なし、費用負担なし。
三鷹市の無料公共施設(牟礼コミュニティセンター)利用も無料、ネット参加は無料のソフト(discord)を使います。
演奏に参加する場合も基本的に負担なし。(練習場所も無料、指揮者や伴奏者も無料奉仕です。)
但し、楽譜代や、資料代や、演奏活動したり三鷹市の行事に参加する場合のホール使用料の分担金などの実費負担はあり得ます。
紹介/活動内容
三鷹市を中心に、J.S.バッハの音楽の愛好者間で
(1) メールやチャットなどのネット随時交流・情報交換・告知・宣伝、
(2) オンライン会合などでの語り合いや情報紹介、
(3) 三鷹市の公共施設での実会合・バッハ研究会・自主講座・相互講習会、
(4) 合唱・合奏に参加(合唱管弦アンサンブル "Voces Maturae" へ参加し、三鷹市行事へ出演)
など、さまざまな参加レベルを自由に行います。当然ながら、どんな宗教団体とも政治団体とも無縁で、純粋にバッハ愛好者の活動です。
余談:当会の発起人( )はただのバッハ好きですが、バッハ学者の故・礒山雅教授は、学生時代の杉山好ゼミの先輩でした。また、バッハ・コレギウム・ジャパンの鈴木雅明さんは、中学校の後輩です。バッハには何か縁を感じています。
メンバー登録・連絡・問い合わせは、この欄の下↓の「問い合わせ/入団申し込み」→「コンサートスクウェアから問い合わせる」からお願いします。
問い合わせ/入団申し込み
直接お問い合わせ先
団員募集の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
小塩真愛 ピアノ・リサイタル
一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!