通知

通知はありません。
  • トップ
  • ヨハン・ゴットリープ・ヤーニチュ

ヨハン・ゴットリープ・ヤーニチュ

生誕 1708年06月19日

ポーランド

バロック期と古典派の間の過渡期にあった、華麗なスタイルで知られるドイツのバロック時代の作曲家。シレジアのシュヴァイトニッツ(現在のポーランドのシフィドニツァ)で生まれる。1733年、ドイツに移住。プロイセン国家兼陸軍大臣フランツ・ヴィルヘルム・フォン・ハッペの秘書として3年間ベルリンに移住した。 1736年、当時の皇太子フレデリックは、ヤーニチュにルッピンのアンサンブルでの「コントラヴィオリニスト」としてのポジションを提供し、その1年後には1740年の大火でヤーニチュの家が焼失したラインスベルクでも演奏することを申し出た。 皇太子の許可を得て、彼はサークル「フライターグサカデミエン」(金曜アカデミー)を設立し、そこではプロとアマチュアの音楽家が一緒に演奏することになった。ヤーニチュの作曲スタイルは、18 世紀前半のギャランとエンプフィントザマー シュティルの典型。

この作曲家の曲を演奏するコンサート

古楽団あおば コンサートvol.9

icon

2025年09月07日 () 14:00

icon

テレマンやヘンデルらのバロック名曲を5種編成で奏でる古楽アンサンブル

icon

フラウト・トラヴェルソ: 髙橋理恵子 / バロック・オーボエ: 大山有里子 / バロック・ヴァイオリン: 平松晶子 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 加藤仁志 / チェンバロ: 野口詩歩梨

icon

G. Ph. テレマン 四重奏曲 ト長調 TWV 43:G2(食卓の音楽 第1集より) / G. F. ヘンデル トリオ・ソナタ ロ短調 HWV 386b / J. B. de. ボワモルティエ: ソナタ 第6番 イ短調 Op.34/6 / J-Ph. ラモー: コンセール形式によるクランヴサン曲集 第1番 / J. G. ヤーニチュ 四重奏曲 ト長調

  • 0
  • 0
  • 0