Beyond the Silkroad
2023
販売している商品
二胡とギターの音色で聴くクラシック集 【収録曲】 01. リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より「イタリアーナ」 / 作曲者不詳(16世紀末, イタリア) "Italiana "(Antiche Danze ed Arie per Liuto) Ignoto(fine sec. XVI) arr.: Ottorino Respighi(1879-1936) 02.「我、汝を愛す」WoO 123 / L.v.ベートーヴェン(1770-1827, ドイツ-ボン) "Ich Liebe Dich" (WoO 123) Ludwig van Beethoven(1770-1827) 03.「ガボット」Op.5-3:IV / F.ジェミニアーニ(1687-1762, イタリア-ルッカ) "Gavotta "(Op.5-3:IV) Francesco Geminiani(1687-1762) 04. ヴァイオリン協奏曲 へ短調 RV.297「冬」より第2楽章「ラルゴ」 / A.ヴィヴァルディ(1678-1741, イタリア-ヴェネツィア) "Largo "(Concerto "Inverno" RV.297) Antonio Vivaldi(1678-1741) 05.無言歌集 第5巻 Op.62より第6番 イ長調「春の歌」/ F.メンデルスゾーン(1809-1847, ドイツ-ハンブルク) "Frühlingslied" (Op.62-6) Felix Mendelssohn Bartholdy(1809-1847) 06.「解き放たれた悪魔」 / H.フェルナンデス(1851-1856, ベネズエラ-マラカイボ) "El Diablo Suelto" Heraclio Fernández(1851-1886) 07. オペラ「フィガロの結婚」KV.492 よりアリア「恋とはどんなもの」 / W.A.モーツァルト(1756-1791, オーストリア-ザルツブルク) "Voi Che Sapete" (Le Nozze di Figaro ) Wolfgang Amadeus Mozart(1756-1791) 08. 曲集「スペイン」 Op.165 より第2曲「タンゴ」 / I.アルベニス(1860-1909, スペイン(カタルーニャ)-カンプロドン) "Tango" (Op.165-2) Isaac Albéniz(1860-1909) 09. 「フォリアの主題と変奏」 / 稗田隼人(1992- , 日本-茨城県) "Variaciones sobre el tema de la Folia" Hajato Hieda de Paco(1992- ) 10.シェドリック / ウクライナ民謡 "Щедрик "(Carol of the Bells) Українська народна пісня (Ucraino tradizionale) arr.: Микола Дмитрович Леонтович(Mykola Leontovych, 1877-1921) e
クラシック音楽は、
おもしろい。
クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!
- 好みのコンサートがすぐに見つかる
- 好みの音楽家がすぐに見つかる
- 団員募集ができて音楽仲間が見つかる
PRおすすめのコンサート
横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会
8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!