PR

通知

通知はありません。

往来する日本音楽(---ピアノ、声、尺八による帰朝報告---)

公式情報

2001年11月26日() 19:00 開演

すみだトリフォニ-ホール(小ホール)東京都

http://www2.gol.com/users/yohmei/yohmei-j-profile.html

プログラム:

尺八ソロ 「月の曲」(尺八本曲)
  
ピアノ ソロ 「ピアノのための3つの前奏曲」(曲・間宮 芳生)
・夕日のなかの子供達 ・鹿おどりの日 ・ひかげ通りの子守唄
                          
声+ピアノ 「日本民謡集 ・第5集」より、  
・ちらん節 ・米搗きまだら ・でいらほん(曲・間宮 芳生)

尺八+ピアノ 「寂響VIII」-委嘱作品- (曲・本間 雅夫)
 
声+ピアノ(+尺八) 「中世風の三つの歌」      
    ・あはれ ・はやし ・シテテン (曲・増本 伎共子)

その他。

往来する日本音楽(---ピアノ、声、尺八による帰朝報告---)

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

80年代半ばより日本とアメリカを含む海外を往復して、新旧の「日本音楽」を演奏・紹介してきた演奏家たち三人がおくる、よりグローバルな視点で組まれた「日本」音楽のコンサートである昨年の秋、ピアニストの大嶋ライアン ユミコ(日本出身、ミネアポリス在住)の地元ミネアポリス市と、声の演奏家・きむらみか のかつての在住都市ピッツバーグ市と、合計二都市の6大学を回る日本音楽の演奏・講演ツアーが、各都市の大学+インディアナのアーラム大学(在日30年の尺八奏者・クリストファー遙盟の出身校)の主催および後援で実現した。今回の「往来する日本音楽」はそのアメリカでの反響を踏まえた、日本(東京)バージョンであり、ささやかな帰朝報告の演奏会でもある。

http://www2.gol.com/users/yohmei/yohmei-j-profile.html

※後援:カールトン大学(米国ミネアポリス)

チケットのご注文は電話・Fax・メールにて承っておりますので、よろしくお願いします。皆様の御来場を心よりお待ちしております。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!