PR

通知

通知はありません。

古川展生(チェロ)山本修(コントラバス)

公式情報

古川展生×山本修「Alone そして二人」

2007年06月04日() 19:00 開演

浜離宮朝日ホール東京都

http://officecubic.net

東京都交響楽団のバスを支える二人の首席が贈る格別な音世界。
スペシャルゲストにピアノ&アコーディオンの塩入俊哉を迎え、新しい響きの可能性がここに生まれる・・・。

Nobuo Furukawa - the 10th Anniversary Series
古川展生×山本修「Alone そして二人」

【曲目】
ソリマ:アローン
タバコフ:モティビ
ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲ニ長調
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季より「秋」「冬」
ピアソラ:コントラバヒッシモ
ピアソラ:リベルタンゴ ほか

【主催】
株式会社 SMAエンタテインメント 朝日新聞社
【企画・制作】
オフィス・キュービック

古川展生(チェロ)山本修(コントラバス)

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

*古川展生からのメッセージ*
<Duo>という言葉から想像される代表的なものといえば、ヴァイオリンとピアノ、あるいはチェロとピアノ、などピアノを含むものが一般的に思い浮かぶのではないでしょうか。他にあったとしても、2つのヴァイオリンやヴァイオリンとチェロといったところでしょうか。そんななかで、<チェロ>と<コントラバス>なのです。その響きは、時には重厚でどっしり、時にはやわらかく、そして甘く切なく、とにかくこの2つの楽器ならではの格別な音世界を作り上げるのです。
同じオーケストラで、オーケストラの土台とも言われるバスを一緒に作り上げながら、素晴らしい音楽時間を共有し、いよいよ10年が経とうとしています。そんな僕達の奏でる低音の魅力を、そして後半には最も信頼するアーティストの一人、塩入俊哉氏をゲストにお迎えして、新しい音楽、そして響(ルビ:ひびき)の可能性を皆さまにお届けできればと思っております。 

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!