伝統芸術国際交流のつどい2007
公式情報~ひびけ、平和の声~伝統芸術国際交流のつどい2007
2007年10月21日(日) 14:30 開演
国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟大ホール (東京都)
[オープニング]原宿よさこい連による群舞[第一部]吟詠組曲「虹のかけはし~万葉からいまにつなぐ」みだれ(古典)箏独奏 カーティス・パターソン「乱輪舌(みだれりんぜつ)」(八橋検校 曲)/グループ箏衛門による大合奏「上昇の彼方」(現代合奏曲)/伝統芸術国際交流のつどい2007合唱団(仮称)による大合唱・「蘇州夜曲」※フルート:北川 森央/中国青年による朗読付き/混声合唱組曲「筑後川」より第一楽章みなかみ 第三楽章銀の魚 第五楽章河口/[第二部ピアノ・デュオ・クトロヴァッツによる演奏・アストロ・ピアソラ:(山本京子編曲):2台のピアノのためのタンゴ「ブエノスアイレスの四季」春-夏-秋-冬/E.クトロヴァッツ:さくらメドレー/J.クトロヴァッツ:赤とんぼメドレー/D.ミヨー:2台のピアノのための組曲「スカラムーシュ」Op.165b 1.ヴィフ 2.モデレ 3.ブラジレイラ/[第三部・混声合唱のためのカンタータ「土の歌」(佐藤 眞 曲/大木 惇夫 詩)より第一楽章農夫と土 第三楽章死の灰 第五楽章天地の怒り 第七楽章大地讃頌/「千の風になって」(新井 満 曲/作詞不詳/神尾 昇 編曲)

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!