PR

通知

通知はありません。

コラボレーション RシュトラウスとSツヴァイク

公式情報

劇団民藝公演

2014年10月08日() 18:30 開演

紀伊國屋サザンシアター東京都

http://www.gekidanmingei.co.jp/2014collaboration.html

『コラボレーション ーR・シュトラウスとS・ツヴァイクー』
作=ロナルド・ハーウッド/訳=丹野郁弓/演出=渾大防一枝
あらすじ:1930年代ドイツ。大作曲家シュトラウスは、オペラ『ばらの騎士』などを共作してきた長年の友ホーフマンスタールを喪い、新しいオペラの台本作家を探していた。ようやく出会えた人気作家ツヴァイクとは、17歳の年齢差を越えてお互いを認め合うようになる。新たな共同制作を通して創作意欲を刺激し合うふたり。数々の困難を乗り越えてついに念願の新作オペラ『無口な女』は完成、ドレスデンでの初演も決まるが、ユダヤ系であるツヴァイクにはナチスから厳しい追及の手が伸びるのだった……

コラボレーション RシュトラウスとSツヴァイク

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

作者ロナルド・ハーウッドは、映画「戦場のピアニスト」(アカデミー賞脚色賞受賞)や指揮者フルトヴェングラーを題材にした『どちらの側に立つか』などナチス政権下での芸術家の生き方を描きつづけてきました。本作ではドイツ後期ロマン派を代表する作曲家リヒャルト・シュトラウスとユダヤ系オーストリア人作家シュテファン・ツヴァイクとのオペラ創作の共同作業を、実話をもとに創作。
作曲家と台本作家の対話を通して新作オペラの製作過程を辿りながら、ナチスの台頭によって引き裂かれてゆくふたりの芸術家の光と影が交錯します。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!