PR

通知

通知はありません。

フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 第5回演奏会

公式情報

第5回演奏会

2015年11月14日() 18:30 開演

三井住友海上しらかわホール愛知県

http://pwn.onushi.com/

ハイドン 交響曲第22番変ホ長調「哲学者」 / ドヴォルザーク 交響曲第5番ヘ長調作品76 / ドヴォルザーク 交響曲第8番ト長調作品88

フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 第5回演奏会

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

校長先生に迂闊者、皇后様に王妃様、将軍殿に、花嫁さんに、哲学者―パパ・ハイドンの交響曲のタイトルには実にさまざまな人物が登場します。今回当団が採り上げる交響曲第22番では、黙想に耽る哲学者の声としてふさわしいと判断されたのかどうかは定かではありませんが、極めて珍しいことに、オーボエ2本の代わりにイングリッシュホルン2本が指定されています。しかも当団では、ウィーンの工房で作らせたウィーン式の楽器を使います。ウィンナ・オーボエと言えば、首のところがタマネギのように膨らんだ形状で有名ですが、ウィンナ・イングリッシュホルンも同じです。この楽器はおそらく日本初上陸でしょう。続いて演奏されるドヴォルザークの交響曲第5番は、演奏される機会こそあまりありませんが、ボヘミアの風景や深い憂愁などを感じさせる名作です。そしてメインは、大の鉄道好きだった彼の作品らしく、蒸気機関車の走るリズムもきこえてくる交響曲第8番。現在、グラーツ~ウィーン~プラハを往復するオーストリア国鉄の国際特急(RJ76/77)には彼の名前が冠されています。指揮には、プラハに学び、ドヴォルザークに精通したマエストロ武藤を迎え、ウィーン~プラハ~名古屋を結ぶPWN音楽特急、発車はまもなくです。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!