PR

通知

通知はありません。

かもめ管弦楽団

公式情報

第41回定期演奏会

2015年12月23日() 14:00 開演

ティアラこうとう 大ホール東京都

http://www.kamome-ensemble.com/

フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より   第2幕 眠りの精~夕べの祈り~パントマイム / モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 / ラフマニノフ 交響曲第2番

かもめ管弦楽団

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

1979年の上智大学学園祭(ソフィア祭)で上智大学管弦楽団の四年生を中心に結成された「品川以南在住者弦楽合奏団」を前身としています。
設立当初は「合奏団」の名前が示しているように小編成のアンサンブルが中心でしたが、90年以降は上智大学のみならず、都内の様々な学生オケ出身者や現役大学生が集まり、団員数も約50人に増えフル編成のオーケストラとして活動しています。

「ヘンゼルとグレーテル」
森で迷って歩き疲れた二人を天使が眠りにつかせる
場面のとても美しい音楽です。
14人の天使が周りにいると想像しながら聞いてみて下さい。

「ピアノ協奏曲第20番」
モーツァルトにとって初めての短調の協奏曲。
モーツァルトらしからぬ不安を掻き立てられるような音楽。
とてもゆったりとした美しい旋律から突然雷のような荒々しさを露わにし、
感情の振幅が大きく2面性が明確。
モーツァルトの心情を想像しながら聞いてみても。
宮谷氏はかもめの2009年定期演奏会での
グリーグ「ピアノ協奏曲」に引き続き2回目の登壇。
どうぞお楽しみに。

「交響曲第2番」
ラフマニノフが公私ともに充実した日々を過ごしていた時期、
そして1906年に起きたロシア革命を避けるように
ドレスデンに移った時期に作曲されています。
現代日本では革命に巻き込まれるなんて想像もつきません。
革命を起こすエネルギーに満ちた(言い換えればとても不満の多い)
時代だからこその曲かもしれません。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!