音楽による礼拝
公式情報音楽による礼拝〜テレマンの教会カンタータと器楽作品〜
2021年10月20日(水) 19:00 開演
        
        
            
            
                メゾ・ソプラノ:
                
                曽禰愛子
                
                
                /
            
                リコーダー:
                
                細岡ゆき
                
                
                /
            
                フラウト・トラヴェルソ、リコーダー、:
                
                国枝俊太郎
                
                
                /
            
                チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ:
                
                島根朋史
                
                
                /
            
                チェンバロ :
                
                寺村朋子
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                テレマン
                
                教会カンタータ集<音楽による礼拝、または一般用のカンタータ>
                
            
            
            
                プログラム:
教会カンタータ集<音楽による礼拝、または一般用のカンタータ >  (1725-26年)より
「情熱を抑え、復讐心を追いやって」TWV1:730
教会カンタータ集<音楽による礼拝、または一般用のカンタータ>  続編(1731-32年)より
「ああ魂よ、飢え、そして、渇きは」TWV1:31a
「溢れる思いは」TWV1:1145
フルート・ソナタロ短調TWV41:h4
ヴィオラ・ダ・ガンバによる12の無伴奏ファンタジーより
第7番 ト短調 TWV40:32
他
            
        
    
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
テレマンの活躍した18世紀には教会カンタータ集の出版は極めて珍しいことでした。
何故なら、年1度程しか演奏されない作品の曲集を出版をしても、採算が取れなかったからです。
にもかかわらず、テレマンは、この教会カンタータ集を出版し、好評を得ただけではなく、続編まで出版しました。
何故、人気が出たのでしょうか?
それは、家庭内音楽礼拝を行う当時の慣習を踏まえ、教会のみならず、一般家庭、友人通しで気軽に演奏出来ることを想定し、小編成のソロ・カンタータとして出版したことで、思惑通り人気を博し、続編にまで繋がりました。
楽曲としての精度も高く、ヘンデルは、この曲集から多くの旋律を借用しており、マテゾン は「価値ある家庭音楽の一流の作品」と述べるほど、当時から評価の高い作品集となっていました。
今回は、その曲集からリコーダーとトラヴェルソを伴奏楽器に指定した作品を取り上げます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス