PR

通知

通知はありません。

テレマン:トリオ・ソナタ演奏会 その2

公式情報

リコーダー、オーボエと通奏低音のための トリオ・ソナタ 2

2022年01月27日() 19:00 開演

サルビアホール 音楽ホール神奈川県

http://blog.livedoor.jp/klangredeconcert/archives/58458658.html

リコーダー: 国枝俊太郎 / バロックオーボエ: 大山有里子 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 坪田一子 / チェンバロ: 寺村朋子

「オール・テレマン プログラム」
リコーダー、オーボエと通奏低音のためのトリオ・ソナタ
ヘ長調 TWV 42: F9
ハ短調 TWV 42: c7
イ短調 TWV 42: a6
フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロのための協奏曲 ト短調 TWV 42: g2
序曲 イ短調 TWV 32: 12(チェンバロ独奏)
オーボエと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 音楽の練習帳より TWV 41: B6
無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのためのファンタジア Nr.3ホ短調 TWV 40: 28

*曲目は変更することがあります。ご了承ください。

テレマン:トリオ・ソナタ演奏会 その2

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

「私は特にトリオ・ソナタの作曲に精魂を傾けた。つまり、第2のパートがあたかも第1のパートを思わせるように作り、またバスは自然なメロディで上声部と親密な調和を保ち、しかも一音一音が、まさにそれ以外ではあり得ないといった動きをするように作曲した」(テレマン自叙伝より)
 テレマンの作品のうち「リコーダー、オーボエと通奏低音のためのトリオ・ソナタ」は現在6曲が残されています。昨年のコンサート「その1」ではそのうち半分の3曲を取り上げ、テレマンの楽しさを満喫した、とご好評をいただきました。今回のコンサートでは残りの3曲と、その他の作品を演奏いたします。テレマンが精魂を傾けた室内アンサンブルの世界をお楽しみください。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽

おすすめのコンサートメモ

實川飛鳥 & デニス・ベルニエ・マルタン デュオリサイタル 親愛なるウイーン

朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。  このたび、カナダ出身(フランス系)で、現在スウェーデンを拠点に活動されているヴァイオリニスト、デニス・ベルニエ・マルタン氏をお迎えして、デュオリサイタルをさせていただくこととなりました。  2018年の秋、当時在籍していたオーストリアのグラーツ音楽大学でのコンサートで演奏したピアノトリオが、デニスさんとの初共演でした。温かく慈しみ深い音色に心打たれたことを、今でも覚えています。その後、オーストリア、イタリア、ベルギーの各地でトリオやデュオでの共演を重ねました。こうして年月を経た私達の演奏を、今回YNサロンホールで皆様にお届けすることのできる幸運を、大変嬉しく思います。  ウィーンを愛したモーツァルト・ベートーヴェン・ブラームスの三人の作曲家によるヴァイオリンソナタをメインに、オーストリアで共に音楽を作り上げた私達自身の想いも込めて、「親愛なるウィーン」と題した、特別なプログラムをご用意しました。  冬の昼下がり、皆様と心温まるひとときをご一緒させていただけることを、心より楽しみにしています! 實川 飛鳥

  • img

    1

  • img

    出演する

實川 飛鳥(Asuka JITSUKAWA)

實川 飛鳥(Asuka JITSUKAWA)

2025年11月23日 11:33

コンサートメモを書いてみる!