PR

通知

通知はありません。

オンライン講座vol.3 ニヴェールの通奏低音に基づく伴奏法

公式情報

~対位法を使った通奏低音の入門に~

2022年05月01日()

リモート開催オンライン開催

https://www.i-filatori-di-musica.com/

講師: 曽根田 駿

第1回:ニヴェールとこの曲集について 2022年2月12日(土)配信開始
第2回:伴奏法の内容① 2022年3月12日(土)配信開始
第3回:伴奏法の内容② 2022年4月9日(土)配信開始
※全回2022年5月1日(日)まで視聴可能です。

オンライン講座vol.3 ニヴェールの通奏低音に基づく伴奏法

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

イ・フィラトーリ・ディ・ムジカ主催のオンライン講座第3弾。
1689年にフランス、パリで出版されたギョーム・ガブリエル・ニヴェールの『通奏低音を伴った独唱のためのモテット集Motets a voix seule, accompagnée de la basse continue』には歌と通奏低音の作品が続いた後に、『オルガンまたはクラヴサン(チェンバロ)のための通奏低音に基づく伴奏法L’art d’accompagner sur la basse continue pour l’orgue et le clavecin』が付属しています。
同じころのイタリアと比べると古い形の伴奏法ですが、簡潔且つ具体的な指南と豊富な譜例が載っているため、特に初心者の方が対位法の基礎を指で覚えたり、経験者の方が18世紀のフランスの通奏低音と区別したりするためにも役立つ1冊になっています。是非この機会に一緒に読んでみましょう。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!