PR

通知

通知はありません。

【建築と音楽】-17世紀イタリア編‐神戸公演

公式情報

教会建築などの写真とお話と共に古楽器アンサンブルを

2023年02月11日() 15:00 開演

日本基督教団 神戸聖愛教会兵庫県

https://note.com/romanesca/n/n7556db477fd0

チェンバロ: 木村恵理

A.ヴァレンテ/パッサメッツォ
G.カッチーニ/我が麗しのアマリッリ、愛の神よ何を待つのか
G.G.カプスベルガー/百合のごとき花を咲かせよ
G.フレスコバルディ/カンツォン第3番
リッチョ/カンツォン
C.モンテヴェルディ/あのちょっぴり蔑みのまなざし、主をほめたたえよ

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

ーバロック時代の「劇的」な表現はどこから生まれた?ー
西洋建築史専門家の楽しいお話と、チェンバロ・キタローネなどによる古楽器で17世紀イタリアの音楽をお送りします。

・どこまでが彫刻でどこからが絵画?驚異的な教会の天井画
・オラトリオは教会内の”ある場所”から生まれた。
・しのぎを削りあった2人の建築家(対照的な作風)
・知性を表す六芒星をもとに作られた教会建築   …など

日時:2023年2月11日(土)
  ①14:30開場/15:00開演
  ②18:00開場/18:30開演
 ※2回公演。①②は同内容です。

出演:河辺泰宏(建築のお話)
   木村恵理(チェンバロ)
   La voce del Seicento
    長井和泉(ソプラノ)・
    竹内茂夫(リコーダー、キタローネ)

会場:神戸聖愛教会(「新神戸駅」南出口より徒歩)
料金:3,000円(当日受付にてお支払)
申込フォーム:https://onl.la/mgj3MnK
Twitter #建築と音楽2

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル

icon 2025/10/24  19:00  ムラマツリサイタルホール新大阪
icon

当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。

TOKYO TANGO  相澤広隆Vn  レオポルド・リップシュタインPf

TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf

icon 2025/10/16  19:00  柏市民文化会館 小ホール
icon

20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!