ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023
公式情報シエナのエクストリーム・ベートーヴェン!
2023年05月05日(金) 12:45 開演
https://www.lfj.jp/lfj_2023/performance/timetable/detail/212_modal.html
ベートーヴェン(カーナウ編):トルコ行進曲
デ・メイ:エクストリーム・ベートーヴェン 〜ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの主題による変容〜
三浦秀秋:ベートーヴェン・エクスプレス[新編曲・初演]
宮川彬良:シンフォニック・マンボNo.5
アブレウ(岩井直溥編):ティコ・ティコ
*「ティコ・ティコ」では、簡単なボディパーカッションや、ラテンのリズムの手拍子で、客席の皆さんも一緒に楽しみましょう!
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1995年、フランスの港町ナントで誕生したラ・フォル・ジュルネは、2005年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」として東京に上陸しました。2007年には来場者数100万人を超え、2019年までに延べ866万人の来場者数を記録。世界最大級の音楽祭に成長しています。
4年ぶりの開催となる2023年のテーマは、やっぱり 「Beethoven ― ベートーヴェン」!
ベートーヴェンという大作曲家の魅力をぎゅっと詰め込んだ、特別な3日間をご用意します。交響曲やピアノ協奏曲、ピアノ三重奏曲、ピアノ・ソナタなど傑作の数々をはじめ、ベートーヴェンへのオマージュ作品など、ラ・フォル・ジュルネならではの独創的なプログラムの数々で、3年越しの生誕250周年を盛大に祝います。凝縮された“ベートーヴェン三昧”の3日間をお楽しみください。
吹奏楽ファンの皆さま、お待たせしました!あのシエナがベートーヴェンからスタートし、それをモティーフとした作品からノリノリのダンス曲までてんこ盛りの演奏をお届けします。鮮烈なかっこいいブラスの響きで世紀を超えちゃおう!
シエナのエクストリーム・ベートーヴェン!
出演:
シエナ・ウインド・オーケストラ (オーケストラ)
栗田博文 (指揮者)
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等