大阪フィルハーモニー交響楽団 第573回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2023年11月24日(金) 19:00 開演
https://www.osaka-phil.com/events/event/882/
        
        
            
                指揮者:
                
                上岡敏之
                
                
                /
            
            
                合唱:
                
                
                大阪フィルハーモニー合唱団
                
                
            
        
    
        
        
            
                シェーンベルク
                
                地には平和を 作品13(管弦楽伴奏版:1911)
                /
            
                R.シュトラウス
                
                組曲「町人貴族」作品60
                /
            
                ツェムリンスキー
                
                詩篇 第23番 作品14
                /
            
                R.シュトラウス
                
                組曲「ばらの騎士」
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                            
                                                DoctorenaiMamboo 🇺🇦
橋下さんは文楽まで無くそうとしました。
大フィルも無くそうとしました。
その合間を支えているのは安藤忠雄他有志です。 - 
                                            
                                                Sho Wakayama
すごい!この人、「大フィルの人」っていうあだ名やねんけど、たまたま大フィルの演奏会行ったらおった!こんな偶然あるんや〜
 - 
                                            
                                                ひろみん
今日はフェスティバルホールへ。
大フィル初指揮の上岡さん。初聴きの曲ばかりだけど、上岡さんのシェフぶりが楽しみ😊 - 
                                            
                                                みーちゃ*
新年一発目は大阪フィル聴きに行けることになりました〜ヾ(*´∀`*)ノ♡ワーイッ♡
 - 
                                            
                                                Rさん🌗
京響定期の挟み込みチラシにも井上&大フィルのバビ・ヤールが
 - 
                                            
                                                まさいぬ君
あと30分したら、フェスティバルホールに入る。
昨日の21時30分まで、東京国際フォーラムAに入っていたというのに。
フェスティバルホールの大阪フィルの定期演奏会の終演時間が17時だから、昨日の公演は始まっていないどころか、入場も開始していない。
#24時間で2公演目
#上白石萌音
#大阪フィル - 
                                            
                                                大阪フィルハーモニー交響楽団
今朝の日経新聞に掲載されました。24年末の引退まで1年。大阪フィル定期への出演は来年2月9・10日が最後となります。選んだ曲はショスタコーヴィチの問題作「バビ・ヤール」、最後まで攻めます!
井上道義指揮 マーラー「復活」 引退へ 音づくりに磨き - 日本経済新聞 - 
                                            
                                                しゅんえい
大フィル行きたいけど咳が残ってるから諦め……。
 - 
                                            
                                                ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、50件ポスト(ツイート)されています。
大阪フィルハーモニー交響楽団 第573回定期演奏会 大フィル 大阪フィル
 - 
                                            
                                                PanQpan3
早くも今年最後の大フィル定期、そしてフェスティバルホール。
上岡さんと大フィルの初共演… - 
                                            
                                                ikuko_akamatsu
アメブロを投稿しました。
『大阪フィル第573回定期♪合唱参加』
#アメブロ #大阪フィルハーモニー交響楽団
 - 
                                            
                                                オケミン!
11/25 本日の注目公演
【大阪フィル】第573回定期
15:00 @フェスティバルホール
指揮:上岡敏之
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団
シェーンベルク/地には平和を(管弦楽伴奏版)
R.シュトラウス/組曲《町人貴族》
R.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》組曲
ツェムリンスキー/詩篇第23番 - 
                                            
                                                まさいぬ君
昨日の東京国際フォーラムAの最悪音響のリハビリの為、自宅に帰る前にフェスティバルホールの大阪フィルの定期演奏会で聴覚を正常に戻さないと。
#大阪フィル
#フェスティバルホール
#定期演奏会
#耳のリハビリの為に - 
                                            
                                                オレンジから次のステージへ 田中ひ
一年は早いですね
教え子が大フィルの「ボレロ」で大活躍でした。 - 
                                            
                                                保阪澄斗
2023.11.24 フェスティバルホール
上岡敏之の大フィルデビュー。柔軟で温かな響きが支配的であり、その美質はツェムリンスキーで最大発揮される。最後の「ばらの騎士」組曲は変態的なテンポ激変にオケが追いつけない場面も。終結部ではラ・ヴァルス的なカタストフさえ垣間見せる。客入り悪く6割程度か - 
                                            
                                                崔 文洙 Munsu Choi🎻
明日は上岡敏之さん指揮の大フィル定期二日目です。明日は大阪フィルメンバーも上岡さんの指揮に更に喰らい付いて行くと確信しております‼️
是非このスペシャルなプログラムを会場でお聴きください。ライブならではの音色感、… - 
                                            
                                                座席表ガイド
【大阪フィルハーモニー交響楽団 第573回定期演奏会】本日11/25公演の座席表をチェック 大阪フェスティバルホール(フェスティバルホール/2,700人)
#座席表 - 
                                            
                                                崔 文洙 Munsu Choi🎻
上岡敏之さん指揮/大フィル定期初日、終了致しました。沢山のお客様に御来場頂き誠に有難うございました🙇…
 - 
                                            
                                                崔 文洙 Munsu Choi🎻
上岡敏之さん指揮/大フィル定期初日、終了致しました。沢山のお客様に御来場頂き誠に有難うございました🙇…
 - 
                                            
あか
初めて上岡さんを聴いてから、17年ですが、今日がファンになって一番嬉しい日やったかも😭大阪で大フィルで『薔薇の騎士組曲』。こんな日が来るなんて✨上岡さんの『薔薇の騎士』は何度聴いても歌心に溢れていて大好き。三重唱泣けたわぁ~。大フィルの音もムッチャ艶めいてた。感無量。明日も楽しみ❗
 - 
                                            
                                                Hiroaki
半年前くらいまでは今週にセンチュリーと大フィルを聴く(ついでに京都で紅葉も見ちゃえ)遠征を考えてたんですけどね…メセネス、須田さん、荒井さんと役者は揃っているし、こっちも聴きたかった…
 - 
                                            
                                                木村祐治/ KIMURA Yuji
「ばらの騎士」組曲、大フィルがあんなに艶やかな音を出したことはこれまでなかったんじゃないかな。#大フィル
 - 
                                            
                                                S.K.
今夜の演奏会、ステージマネージャーさんほんとご苦労さまでした。町人貴族の前と後で椅子や譜面台など運ぶのが大変そうだった(弦楽器全部で8プルトから16型の大編成だもんね)。いつもなら休憩時間に戻ったらセッティング終わってるのに、今日はギリギリまで配置に動き回ってた。
#大フィル - 
                                            
つぢ@メガネスキー
フェスティバルホールにて上岡敏之/大阪フィル定期1日目を鑑賞。
おそらく上岡さん実演に接するのは初めてですが、選曲も演奏も見事!シェーンベルクとツェムリンスキーは合唱も絶賛で、R.シュトラウスと交互に奏するのが絶妙なアクセントとなり、実に愉快。上岡さんが歌劇場の人だと良く解った。 - 
                                            
                                                濱弘明@毎日新聞大阪事業本部
明日というか半日後は京響/カンブルランのブル4、森季子@びわ湖、上岡/大フィルと全部聴きたいのだが、涙を飲んでアントネッロ@兵庫芸文のメサイア、君に決めた!ということに。
 - 
                                            
                                                Keishuku Piano
あらまぁ〜
大フィルの定期演奏会でバッタリ❤️
またosakastreet展にも遊びに来てね。 - 
                                            
                                                こりの
大フィル定期に行ってきた。シェーンベルク「地には平和を」って、100年以上前からずっと祈りの歌があったのですね。組曲「町人貴族」は、シャープな音作りで面白かった。メインの組曲「ばらの騎士」は、ちょっとなんとも形容できません。上岡さんの指揮姿をたぶん初めて見た。小柄な方なのですね。
 - 
                                            
                                                オタクヴィアン@クラシック専用垢
11月大フィル定期初日後半。ツェムリンスキーは暖色系の響きを重視した音楽作りでホール全体が至福の時間に包まれる。メインの「ばらの騎士」では指揮者とオケのスリリングな駆け引きでかつての同オケ同曲で聴かれたような制御不能に陥ることなく最後まで乗り切り見事であった。#大フィル
 - 
                                            
                                            
本日大フィル定期なの直前まで忘れてて、超慌ててどうにか間に合った、結果まだほぼN杯見れてないと(何せBS見れないのでダンスとペアにいたってはもう)。
 - 
                                            
                                                オタクヴィアン@クラシック専用垢
11月大フィル定期初日。往年の若杉弘氏とのコンビが2023年版にバージョンアップし帰ってきたかのようで懐かしく聴いたオールドファンも多かったのでは。前半から上岡さんの精緻な音楽作りと反応の良いオーケストラと合唱団。「町人貴族」では個々の奏者のレベルの高さに改めて感じ入った。#大阪フィル
 - 
                                            
                                                Tacet
大フィル定期#573
上岡さんでとても凝ったプログラム。
「町人貴族」はオケというより室内楽のような曲、大フィルのアンサンブルは全員が活き活きしてて好きだわ〜!今日を経て明日はさらに精度が高くなりそう! - 
                                            
鷹狩山
上岡敏之/大阪フィル。過去新日の大阪公演でクセ強いマーラー1番聴いたときの様に、「ばらの騎士」組曲は腕で、全身で、自在に音楽を揺らす!くらいつくオーケストラ。これもまたまた楽しみ。「町人貴族」の妙技!R.シュトラウス聴き応えあるわ。ツェムリンスキー詩篇23番を生で聴けたのが良い〜良い〜
 - 
                                            
                                                おやじ
あー、大フィル定期、明日も聴きたかった!!
同プロコンサートの2日目聴けなくて、こんなに悔しいのも久しぶり。 - 
                                            
                                                mitsu
上岡大フィル。オケ/合唱団に容赦ないドS選曲と、相変わらず強烈な個性の指揮。かなり苦手なタイプの演奏だが、所々あらたな発見があるのも事実。アンサンブルに珍しいほど戸惑いを感じるのは、それだけ妥協せずに攻めたということか。言語が共有されてきた頃に、超名演を繰り広げそうな気もする。
 - 
                                            
                                                TimTamTom
大フィル/上岡
視覚と聴覚が一致しない感覚でウーンだったのだが、3階だからかな…
やりたいことはわかった気がするが、前半は観客もオケも締まらないかんじ。詩篇が一番好きだった。 - 
                                            
                                                Ichiro Tanaka
金曜はフェスティバルホールで上岡敏之さんと大阪フィル。捻ったプロ。100人越えの大阪フィル合唱団が入ったシェーンベルクの「地には平和を」とツェムリンスキーの詩篇第23番は意外と聴きやすく小編成のR.シュトラウスの組曲「町人貴族」と大編成の組曲「薔薇の騎士」でオケの本領発揮。管達がエエね
 - 
                                            
                                                安土真弓
大学3年の時はピアノと、4年の時は藝大フィルと、2010年には名フィルと演奏したゲディケのホルン協奏曲📯
久々に順を追って録音を聴いていくと、色々面白い👀
藝大フィル&名フィル共に指揮はコバケンこと小林研一郎氏。
曲風に合う最高のあおり炸裂🔥
またいつかやりたいな🥳 - 
                                            
                                                kari_kari
今日から大阪、上岡敏之マエストロ&大阪フィル2 Days😆😆実は、楽しみすぎて昨日の晩はよく眠れなかったのです😅遠足前の小学生みたいですが...新幹線乗り過ごしたりしたら恥ずかしいからコソーリ移動したのですが、無事第一日終了。凄く良かった!
 - 
                                            
                                                Rさん🌗
大阪フィルハーモニー交響楽団第573回定期演奏会
会場:フェスティバルホール
指揮:上岡敏之
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団[合唱指揮:福島章恭]
曲目:
シェーンベルク/地には平和を [管弦楽伴奏版]
R.シュトラウス/組曲「町人貴族」
ツェムリンスキー/詩篇第23番
R.シュトラウス/組曲「ばらの騎士」 - 
                                            
                                                ねむみ
ねむ弟、今夜のベルリンフィルでひと月のうちに世界三大フィルを制覇したらしいです
 - 
                                            
                                                West Side
うおお、明日の京響、ブル4のコーストヴェット版か!九大フィルの202回で自分もこの版で演奏したので行けたら行きたいな
 - 
                                            
鷹狩山
今日の上岡/大阪フィルは独墺尽くし?ならばシュニッツェルだ!と探したけど梅田近辺ドイツ料理ない。。。ならば、チキンだけどカツカレーだ!ドウチカのダル食堂。辛い!
 - 
                                            
                                                マノン
今日の大フィル定期は演目が四つとたくさん🥳
『町人貴族』も『ばらの騎士』も楽しみ楽しみ🤩 - 
                                            
                                                小松虔
大フィル定期
第573回 - 
                                            
                                                せっきぃ
今回の帰省にかこつけた第二の目的、大フィル・上岡敏之指揮でシュトラウスのオペラ組曲にシェーンベルクとツェムリンスキーの合唱曲というこだわりのプログラム。
 - 
                                            
                                                楽譜の高校生
今、久し振りに朝比奈の91年録音の大フィルとの第九を聴いている。
季節的には少し早いけれど、昨日ワルターの第九を聴いて、朝比奈の演奏が懐かしくなった。
これこれ!
輪郭がはっきりしていて、一画も疎かにしない音楽。
朝比奈よ、永遠であれ! - 
                                            
                                                木村祐治/ KIMURA Yuji
今日は大フィルとセンチュリーとで迷ったが、前者を選択。#大フィル
 - 
                                            
                                                Rさん🌗
【これ聴いてます】R.シュトラウス:組曲「ばらの騎士」(大植英次/大阪フィル)
第450回定期演奏会ライブ
2011年7月15日ザ・シンフォニーホール
冒頭の極端な加減速と直後の陶酔の極みのような弦楽器の表情、ウルトラ耽美系指揮者大植英次の真骨頂 - 
                                            
                                                まさいぬ君
大阪フィルが、定期演奏会のチケットを金曜日から土曜日に変えてくれたから、上白石萌音さんのライブに参加出来た。
大フィルさんありがとう。
明日は、フェスにいきます。
#大阪フィル
#定期演奏会
#チケットの交換
#上白石萌音さんのライブに参加できる運びに - 
                                            
                                                OTTAVA SONGS│Now on Air オンエア曲をつぶやきます
#ottava Now on air:エルガー:交響曲第1番変イ長調op.55 ~第1楽章 尾高忠明指揮 大阪フィル Exton OVCL-00693 オクタヴィアレコード
 - 
                                            
                                                マグノリア室内管弦楽団【15定期】24.2.25
本日11/24(金) 19:00開演
明日11/25 (土)15:00開演
大阪フィルハーモニー交響楽団さんの第573回定期演奏会です♪
合唱はシェーンベルクと、当楽団でもお馴染みのツェムリンスキーの二曲です!
ぜひ🧜🎶 - 
                                            
                                                gontan
デュトワ、新日→大フィルの間が気になりますが…
 - 
                                            
                                                prodigal son@慶通76期🍁法甲
今夜、これ歌わさせて頂きます。珍しい演目なので、是非生演奏をお楽しみ下さいませ。ご来場お待ちしてます。
#大フィル
#上岡敏之先生
#大フィル合唱団 - 
                                            
                                                しゅんえい
明日、大フィル行っても良いかな……だめかな……大人しくしとくべきかな…。
 - 
                                            
                                                Igor-Markevitch1912
『大阪新音フロイデ合唱団創立60周年記念公演』
2022年7月28日(木)
フェスティバルホール
ベートーヴェン
「荘厳ミサ」
角田 鋼亮/大阪フィル
に参加した人たちが応募するのが良い、といえよう。
大フィルは最近「ミサ・ソレムニス」を演奏しているのね⁉️😲
朝比奈隆の名演を超えられるかな?⤴️😁 - 
                                            
                                                こやす
今日明日の上岡さん&大フィルは無念の結石、じゃなくて欠席。台湾で出なくて良かったと思おう。
 - 
                                            
鷹狩山
体調悪くなるくらい仕事行きたかないけど、今夜の上岡/大阪フィル楽しみに生きるか。)を聴きながら。
 - 
                                            
                                                オケミン!
11/24 本日の注目公演
【大阪フィル】第573回定期
19:00 @フェスティバルホール
指揮:上岡敏之
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団
シェーンベルク/地には平和を(管弦楽伴奏版)
R.シュトラウス/組曲《町人貴族》
R.シュトラウス/楽劇《ばらの騎士》組曲
ツェムリンスキー/詩篇第23番 - 
                                            
                                                座席表ガイド
【大阪フィルハーモニー交響楽団 第573回定期演奏会】本日11/24公演の座席表をチェック 大阪フェスティバルホール(フェスティバルホール/2,700人)
#座席表 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
大阪フィルハーモニーの第573回定期演奏会では、上岡敏之指揮のもと、シェーンベルクの「地には平和を」、R.シュトラウスの「組曲「町人貴族」」、ツェムリンスキーの「詩篇 第23番」、R.シュトラウスの「組曲「ばらの騎士」」などが演奏されます。大阪フィルハーモニー合唱団も出演し、華やかな演奏会となるでしょう。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス