東京フィルハーモニー交響楽団 第33回平日の午後のコンサート
非公式(AI自動取得)2024年05月15日(水) 14:00 開演
https://www.tpo.or.jp/concert/20240515-01.php
        
        
            
                指揮者:
                
                栗田博文
                
                
                /
            
            
                ピアノ:
                
                壷阪健登
                
                
                /
            
                トロンボーン:
                
                辻󠄀姫子
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                ルロイ・アンダーソン
                
                クラシカル・ジュークボックス
                /
            
                J. ウィリアムズ
                
                映画『11人のカウボーイ』序曲
                /
            
                
                ディロレンツォ:
                トロンボーン協奏曲
                /
            
                ルロイ・アンダーソン
                
                フィドル・ファドル
                /
            
                ルロイ・アンダーソン
                
                クラリネット・キャンディ
                /
            
                ルロイ・アンダーソン
                
                トランペット吹きの子守唄
                /
            
                ルロイ・アンダーソン
                
                サンドペーパー・バレエ
                /
            
                ガーシュウィン
                
                ラプソディー・イン・ブルー
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                            
                                                ゆっち
先ほど、
名曲アルバムが、
エルガーの愛のあいさつ
と言うタイトルの曲で
(誰もが一度は耳にしてる曲)
音源が東フィルで、
威風堂々ちゃんの生みの親でもあるからと聴きいっていた
もしもこれもムジカートになったら、
愛のあいさつ
が名前になるんだろね
と思った今日この頃 - 
                                            
                                                推し三昧@栗田博文さんを応援中!
「午後のコンサート」は、ゲームやアニメのオケコンで栗田さんのファンになった人にこそ参加して欲しいコンサート。
理由は、添付画像の「平日の午後のコンサート」に参加した方の感想を読んで欲しい。
19日の午後コンのチケット、まだあるようなので迷っているなら参加を🌵✨
#栗田博文 #東フィル - 
                                            
                                                ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、34件ポスト(ツイート)されています。
東京フィルハーモニー交響楽団 第33回平日の午後のコンサート 東フィル 東京フィル
 - 
                                            
                                                michirano
チャイコフスキー「スペードの女王」(第3幕リーザのアリア)鑑賞歴
- チュリロワ/ゲルギエフ/マリインスキー(2019)
- グリゴリアン/ドゥルガリャン/東京フィル(2024) - 
                                            
                                                michirano
チャイコフスキー「オネーギン」(ポロネーズ)鑑賞歴
- ?/ブダペスト国立歌劇場(2010)
- ゲルギエフ/マリインスキー(2016)
- フェドセーエフ/チャイコフスキーSO(2017)
- アクセルロッド/都響(2022)
- ウリューピン/東響(2024)[新国立]
- ドゥルガリャン/東京フィル(2024) - 
                                            
                                                東京フィルハーモニー交響楽団 | Tokyo Philharmonic Orchestra
阪田知樹さんと東京フィルの共演によるウィーン・プログラムぜひお聴きいただきたいです😍
 - 
                                            
                                                KEITA
いろんな人がいろんなラプソディを奏でているけど、実はガーシュウィンの初演はこれに近かったのではないかと…今回東フィルさんが演出されたアメリカンなコンサートを通じて感じることができた。自由の中にちょっとした閉塞(拘束)感がありながら希望を見出してエネルギーに変えていく表現にBravo〜
 - 
                                            
                                            
歌が坂本美雨さんで演奏が東京フィルさんなのね☺️
RT - 
                                            
                                                goji0355
東フィル「午後のコンサート」を観賞。俺の偏見だけど、オーケストラコンサートと言うと、堅苦しいクラシックと思いがち。今回はウェスタン映画音楽やジャズなんかでリラックス度満開。特にアンコール曲のスターウォーズのテーマは定番だけどよかったぁ。
 - 
                                            
                                                ゆいはな
引用失礼します
予約しました!
東フィルの演奏、坂本美雨さんの歌なんですね。
楽しみ😊 - 
                                            
                                                D-Q企画@ドラクエオンリー演奏会10/14開催!吹奏楽や金管アンサンブルイベントを企画する人
大好きな辻姫子先生、この若さで子育てもして東フィルの首席奏者だなんてすごすぎる‼️👏
私同郷で昔から何度かレッスン等でお会いしててしかも今も割とご近所(自慢)
県で1番偏差値の高い進学校出てるし優しいし教え方うまいしかわいいしその上オタクなご様子…!最高すぎん? - 
                                            
                                                michirano
チャイコフスキー「オネーギン」(手紙の場)鑑賞歴
- ?/ブダペスト国立歌劇場(2010)
- バヤンキナ/ゲルギエフ/マリインスキー(2016)
- ディジョーエヴァ/フェドセーエフ/チャイコフスキーSO(2017)
- シウリーナ/ウリューピン/東響(2024)
- グリゴリアン/ドゥルガリャン/東京フィル(2024) - 
                                            
                                                ロゴスキー
話題のグリゴリアン《Aプロ》東欧・露のしっとりとした前半、プッチーニヒロインの情熱的な特に後半は次々と有名アリアを歌い上げるが決してがなり立てることなくダイナミックにそして一曲一曲丁寧に歌っていた。もちろん大変な盛り上がり。ドゥルガリャン東フィルは極めて普通にきちんと歌を立てた。
 - 
                                            
                                                あき姉
第33回 平日の午後のコンサート
〈クラシック・ジュークボックス〉
指揮とお話:栗田博文
ピアノ:壷阪健登
アンダーソン/クラシカル・ジュークボックス
J. ウィリアムズ/映画『11人のカウボーイ』序曲
ディロレンツォ/トロンボーン協奏曲(東京フィルトロンボーン奏者 辻󠄀 姫子)… - 
                                            
                                                加瀬孝宏
古巣がいいねしてくれて嬉しい、ありがとう東京フィル!
 - 
                                            
                                                中川ヨウ(Yo Nakagawa)
壷坂健登さん@mitsumimiusagi2
本日の #東フィル との"ラプソディ・イン・ブルー" お見事でした🙌ピアノソロの場面で、本当に即興演奏をしていました!ジャズである証左❗️
マエストロも「堂々としていて誠実なピアノ」と褒めて下さり、デビュー作『When I Sing 』リリース日は、どこまでもめでたい㊗️ - 
                                            
                                                栗の湯
5月15日東京フィルの平日午後のコンサートのXに記載したピアニストの方のお名前を誤って記載しました。
お詫びして訂正いたします。
(誤)壷坂健登さん→(正)壷阪健登さん
大事なお名前を間違えました。申し訳ありません🙇🏻♂️
素晴らしいジャズピアニストに出会えて嬉しいです。 - 
                                            
                                                Mio
うちのアマオケのバストロフランス人から突然パートWAにオペラシティと東フィルのチラシ持ってる画像が送られてきて、羨ましすぎて地団駄踏んでる🤣🤣🤣
日本に帰りたいー🥲 - 
                                            
                                                MOG MOG
14日は東京フィル×栗田博文@オペラシティへ。ルロイ・アンダーソンまとめて聴ける貴重な演奏会。陽気で親しみ易い音楽の中に、遊び心いっぱいな趣向や仕掛けがちりばめられ、ただ聴いているだけで、自然と笑顔にさせられてしまう。なんて素敵でチャーミングな音楽たち!続く
 - 
                                            
                                                パスカル
アスミク・グリゴリアン@東京文化
飛躍のきっかけとなった2日目サロメかMETのcio-ciosan楽明けの本日プログラムか悩んで本日訪問。
歌舞伎名優の条件ではないが、まさに一声二顔三姿を地で行くDIVA。
更に驚きは、指揮ドゥルガリャン氏、東フィルメンバーの黒衣装に丸被りの黒い質素な衣装。→ - 
                                            
                                                栗の湯
5月15日東京フィルの平日午後のコンサート
古き良きアメリカを感じさせてくれるルロイ・アンダーソンの名曲と
映画音楽の巨匠J.ウィリアムズの曲、西部を感じさせてくれるディロレンツォのトロンボーン協奏曲
最後に瑞々しい感性を感じさせてくれるジャズピアニスト壷坂健登が素晴らしいガーシュイン - 
                                            
                                                Bamse2
アスミク・グリゴリアン1日目。
改めて聴いてもやはり別格。役への移入が半端なく、我々観客を一気に舞台の世界に引き摺り込む。東フィルもさすが安定しており聞き応えがあった。明後日の公演はいよいよクリソテミスとサロメ! - 
                                            
                                                栗の湯
5月15日は東京フィルの平日午後のコンサート@東京オペラシティコンサートホール
栗田博文 指揮、壷坂健登 ピアノ、辻姫子 トロンボーン
アンダーソン:クラシカル・ジュークボックス
J.ウィリアムズ:映画「11人のカウボーイ」序曲
ディロレンツォ:トロンボーン協奏曲「リトル・カウボーイ」
休憩
(続く) - 
                                            
                                                CHIAKi 〜ピアニスト
東フィルの皆さんとの『午後のコンサート』楽しく終了いたしました。このシリーズでご一緒させていただくのは今回が初めてだったんですが、たくさんのお客様がいらしていて、平日の午後が行きやすい‼️という方も多くいらっしゃるということを痛感しました。次は日曜日の午後、渋谷にて🎵😊
 - 
                                            
                                                かめごろう
佐々木さん、シンフォニック特撮ヒーローズ(演奏は東フィル)で堅実な演奏をされていたのが記憶に新しいので、いい演奏会になりそう。
それと、伊福部と外山ラプソディの組み合わせ流行ってる…? - 
                                            
                                                michirano
東京フィルという名の、見覚えのある人があまり見当たらないオーケストラ。
 - 
                                            
                                                音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き24 85本目
東京フィルハーモニー交響楽団 第33回平日の午後のコンサートの感想を書きました。
 - 
                                            
                                                Sasha-MKDSKY
2024-05-15 東フィル@オペラシティ
東フィル午後のコンサートへ。
人気のシリーズだが平日の楽しい午後の時間が過ごせた。
特に考える必要も無く純粋に音楽に浸れる。それでもオケの手抜きも無い良質な内容。指揮者や演奏家の個性が垣間見えるのも楽しい。前半はTbの優しい音色が印象的。 - 
                                            
                                                東京オペラシティ コンサートホール
【本日のアンコール(コンサートホール)】
5/15[水]
東京フィルハーモニー交響楽団
第33回 平日の午後のコンサート
〈クラシック・ジュークボックス〉
 - 
                                            
                                                KOYUKI
大好きな東フィル
いつも弦🎻が耳に入っちゃってだけど
金管🎺木管🪈 打楽器🥁🪇の魅力も今日はいっぱい🈵
当たり前なんだけど、改めてオケの魅力に改めて気づいた演奏会🎶
ガーシュインの初演の話が聞けて嬉しい☺️
マエストロありがとう🩵
#栗田博文 - 
                                            
                                                scott
新国立劇場の「バヤデール」🩰東京フィル(多分、三浦さん?)のヴァイオリンソロ🎻の余りの美しさに魅了されました🎶
もちろん、バレエの圧巻❗の静寂な群舞も素晴らしかった🩷 - 
                                            
                                                ぺんと
5/15(水)、今日のは終わってるね。5/19(日)にある東京フィルさんの演奏会でディロレンツォのトロンボーン協奏曲が演奏されるらしい!
ソリストは東京フィル首席奏者の辻姫子さん。
この曲大好きだから、演奏されるってだけで嬉しい😭
帰ったらスコットハートマンの演奏、聴こうかしらね🎺 - 
                                            
                                                ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
東京フィルハーモニー交響楽団 第33回平日の午後のコンサート
今日開催のコンサート一覧はこちら
 - 
                                            
                                                グッディーズ
今日は仕事で東京オペラシティ 東京フィルの午後のコンサートに来ています。栗田博文の指揮、人気上昇中 本日デビューCDが発売になる壺阪健登のピアノです。
 - 
                                            
                                                ballad3(バラード)
1階S席ラスト2枚💦
ゲットできた😀
この公演の演目が素晴らしい✨
しかも東京フィル!
※スターウォーズ 1〜9
※ハリーポッター
※ET - 
                                            
                                                東京オペラシティ コンサートホール
【本日の公演(コンサートホール)】
5/15[水]14:00開演
東京フィルハーモニー交響楽団
第33回 平日の午後のコンサート
〈クラシック・ジュークボックス〉
 - 
                                            
                                                せせり
突然、東フィルの公演を紹介してくる。しかし、1年前の公演なのでどうしようもない (´・_・`)
 - 
                                            
                                                milkyway11🌌 lovelivedays💖Liella3期✨フリーレン2期✨期待🥰
素晴らしすぎたコンサートでした。
文中でもありましたがアンコールでのスノハレだけはUOのオレンジが会場を埋め尽くし『これがμ'sだ!』
みんな泣いてたよ😂😂😂
#μʼs
『ラブライブ!』μ's初のオケコン 東京フィルとオレンジに彩った「Snow halation」(河嶌太郎) 
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第33回平日の午後のコンサートでは、栗田博文指揮のもと、壷阪健登さんのピアノ演奏と共に、クラシックのさまざまな魅力をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス