大阪フィルハーモニー交響楽団 第582回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2024年10月18日(金) 19:00 開演
https://www.osaka-phil.com/events/event/1414/
        
        
            
                指揮者:
                
                バーティー・ベイジェント
                
                
                /
            
            
                ピアノ:
                
                イモージェン・クーパー
                
                
                
            
        
    
        
        
            
                L.ブーランジェ
                
                交響詩「哀しみの夜に」
                /
            
                モーツァルト
                
                ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
                /
            
                ドヴォルザーク
                
                交響曲 第7番 二短調 作品70
                
            
            
            
        
    
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
- 
                                            つぢ@メガネスキーフェスティバルホールでバーティー・ベイジェント/大阪フィル定期を鑑賞。 
 日本デビューというベイジェント(東京国際指揮者コンクールの入賞歴は有るらしい)、冒頭のL.ブーランジェからドヴォ7まで、颯爽とした指揮で好感。イモージェン・クーパー代演の田部京子さんも、しっとりしたタッチで見事。
- 
                                              リーヴァ大フィル定期の速報、ブーランジェの交響詩「哀しみの夜に」は非常に深い素晴らしい曲、モつPコン23は代役の田部京子氏の非常に柔らかい音色がすばらしく、アンコール曲は1音1音がきらきらした演奏で素晴らしかった。ドボ7については、指揮者が大フィルを把握しきれていないのと↓ 
- 
                                              Hiro Suwa大フィル582回定期。こんなユニークなドボ7のフィナーレは初めて❗️面白かった 
- 
                                              米🪴あ、大フィルのチケット持ってたん忘れてた... 
- 
                                              Hiroaki Shimagaya本日19日(土)というもの、国内オケの定期演奏会で溢れ返っている。札響664 仙台フィル376 山響320 群響602 N響2020 JPO764 千葉響117 大阪フィル582 PAC154 …定期は各々オケの顔でもある要の演奏会である。全てが盛会となります様に。宵にTLを追いかけてみよう。 
 #オーケストラは素敵だ
- 
                                              ぺりか今月の大フィル定演へ。 
 でも、演目何なのか、誰が振るのか、何も見ずに来たから、ソリストが変更になってるのも知らなかった💦
 モーツァルトのピアコンと後半メインがドヴォ7だ!!
 8と9は聞く機会あるけど、7は久しぶりだから嬉しいな。
- 
                                              seika🍹🥃🍷🍸🫖昨夜の大フィル定期。大フィルもフェスティバルホールもかなり久しぶり~前記したようにモーツァルト23番は最終楽章まで聴けなくて残念だったけど、田部京子さん💞 
 エレガントで嫋やかなお姿、佇まいに感銘❗️演奏も丁寧で温かみが感じられた。指揮のベイジェントさんは、まだお若く少し堅い印象。
- 
                                              梛:なぎ今日のランチ 
 進々堂の食パンを使ったたまごサンド
 と小川コーヒー(ウェルシアで売ってるドリップのやつ)
 美味。
 食べ終わったら大フィル定期に向かいます🚃
- 
                                              ConcertSquareX(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、19件ポスト(ツイート)されています。 
 大阪フィルハーモニー交響楽団 第582回定期演奏会 大フィル 大阪フィル
 
- 
                                              Der Wurm Blumchen (mappu)
 今年はブルックナーの生誕200周年なんだそうで、最近、夜な夜なコレを聴きながら寝てます♪
 1975年、ブルックナーの埋葬されてる教会で、朝比奈隆が率いる大阪フィルが演奏した名盤です♪
 だいぶ7番の良さが解ってきたけど4楽章を何でこうしてしまったのかは解らない・・・
- 
                                              こりの昨日、大フィル定期に行ってきた。早逝したというリリ・ブーランジェの曲は、ローマ賞受賞者ということで先入観もあるかもですが、レスピーギの香りがした。ピアニストが怪我されたそうで、田部さんに交代でしたが、端正なモーツァルトでした。 #osaka_phil 
- 
                                              yoko:#大フィル のドヴォ7、楽しみにしていたfl.田中玲奈さんが予想通り素晴らしかった。大好き。オケ全体は明日もっと良くなると思うから本当は明日行きたかったんだけど行けないので残念🥺指揮者ベイジェントさん、音を丁寧に拾って響きにしっかり厚みを持たせた。指揮姿も爽やかで好印象☺️ 
- 
                                              杉本優心大フィル定期、ドボォ7めちゃ良かった! 
 最高でした!!
- 
                                              S.K.今日も大フィルは好調でした。ドヴォルザークではアンサンブルがぶれなかった。いいものを聴かせてもらった。また新しい才能に出会うことができた。 
 #バーティ・べージェント
- 
                                              S.K.ドヴォルザーク7番、表情の付け方が実にうまい。派手に鳴らしすぎることもなく、大事なところで微妙にテンポを変えてくるのだがこれが曲の流れにきれいにはまる。2楽章もオーケストラをよく歌わせていた。オーケストラが彼の指揮にうまく対応していて心地よい。 
 #大フィル
 #バーティ・べージェント
- 
                                              S.K.大フィル定期。モーツァルトの23番、先週は京響でフォン≈オーエン氏で同じ曲を聴いたが、粒の揃ったフォン≈オーエン氏の音に対し、今夜の田部さんは流れるような美しい音で聴かせた。 
 2週続けて異なる個性の好演を楽しめた。
 #田部京子
 #大阪フィル
- 
                                              Y Yベイジェント指揮 大阪フィル終わり。田部京子によるモーツァルト「ピアノ協奏曲第23番」は軽やかではない感じやったが表現力豊か。ドヴォルザーク「交響曲第7番」は最後のクライマックスでちょっと驚きの大物感を感じた。キチキチ振る指揮者でまだ29歳大きく化けそう。 
- 
                                              たけぬんベイジェント氏、若いマエストロですが大フィルの弦の厚み、管楽器の充足感を存分に引き出し、全体として満足感のある音楽を引き出してくれる指揮者でした!とっても素晴らしかった!これからの活躍がとっても楽しみ!明日お時間ある方はおすすめの公演です! 
- 
                                              yoko:582回大フィル定期 10/18(金) 
 この世に存在する完璧な音楽のうちの一つを #田部京子 さんの独奏で。まさに僥倖。
 真珠のような輝きと円やかな音色、歯切れのよい語り口。
 2楽章は人知れず落とした涙のしずくが暗闇にポトリポトリと静かに落ちていくような、とても深い情感。息を潜めて聴き入った。
- 
                                              Tacet大フィル定期#582 
 指揮のバーティー・ベイジェントさんは29歳、今だからこそできるさわやかなドヴォルザーク!
 Pf田部京子さんのモーツァルトは安定感抜群過ぎ、整っておる
 今日は初聴のリリ・ブーランジェが予想外に良かった、他の作品も聴いてみよう〜
- 
                                              Ichiro Tanaka金曜はフェスティバルホールで初聴きバーティ・ベイジェントさんと大阪フィル。ブーランジェの哀しみの夜にで幕開け。期待のクーパー女史が骨折で代演田部京子さん、よく来てくれました!美しいモーツァルトの23番。後半ドヴォの7番は暗譜のマエストロが実に英国っぽくスマートにまとめる。拍手が早い 
- 
                                              たけぬんバーティー・ベイジェント 
 田部京子
 大フィル定期
 ブーランジェは、近現代ながらもロマン派的な悲哀を持つ曲で面白かった。田部さんのモーツァルト協奏曲23番もアンコールもとても清冽で美しい演奏!そして何よりドヴォ7!オケもよく鳴るが雑じゃない熱烈で整った演奏!素晴らしかった!!
- 
                                              りゅうちゃん連続のコンサートですが大阪フィル定期行ってきました。大好きなドヴォルザーク7番がとにかく素晴らしい!弦が伸びやかに鳴りきっていて楽章ごとの表情付けも見事、指揮者の若さを感じて爽快でした🥰 
- 
                                              Daisuke Kuraoka最後は大フィル定期。初めてフェスティバルホールの赤絨毯を踏む。キャンセルしたクーパーに代わって、田部京子さんがジャンプインしたので、俄然興味が湧いて当日券で。玉を転がすような音とはこのこと、モーツァルトがきちんと弾けるピアニストは本当に信頼できる。リリ・ブーランジェ作品も佳曲。 
- 
                                            鷹狩山29歳!バーティー・ベイジェント/大阪フィル定期終演!気持ちよく鳴らすドヴォジャーク7番!明日行かれる方はお楽しみを〜!(客席は少し寂しかったので) 
 田部京子とのモーツァルトP協23番はきれいなピアノにチェロと同数のバス6本で下支え。リリー・ブーランジェ「哀しみの夜に」いい曲!!
- 
                                              マノン今日は、大阪フィルの定期演奏会❣️ 
 L.ブーランジェ 交響詩「哀しみの夜に」
 モーツァルト ピアノ協奏曲 第23番
 ドヴォルザーク 交響曲 第7番
 だよ❣️
 リリ・ブーランジェって作曲家の曲は初めて聴くんだ🤩
 去年、生誕130年だったんだね〜🧐
 たのしみたのしみ😆
- 
                                              じーま👓到着。 
 大フィル定期、先月はブチッてしまったので3ヶ月ぶり。
- 
                                            
                                            これも行ってみたかったけど(天気は心配)、いかんせん大フィル定期と丸かぶりしてしまったんで…残念…。>RT 
- 
                                              座席表ガイド【10/19公演】大阪フィルハーモニー交響楽団 第582回定期演奏会 
 大阪フェスティバルホール(フェスティバルホール/2,700席)座席表
 #オーケストラコンサート
 #特別演奏会
 #音楽イベント
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
音楽を愛し、共に成長する架け橋となる演奏をお届けします。豪華なメンバーによる演奏をお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                            
                             
                                                 
     
                        
                     
                     
                     
                    