通知

通知はありません。

第7回SPクラシック・コンサート

公式情報

壮麗なる協奏曲と歓喜の大合唱が響き合う初秋の第九

2024年08月28日() 18:30 開演

東京芸術劇場 コンサートホール東京都

指揮者: 金 聖響 / 指揮者: 新田 孝 / ヴァイオリン: 松井 利世子 / ソプラノ: 岡﨑 麻奈未 / テノール: 村上 敏明 / バリトン: 大山 大輔 / ピアノ: 佐々木 京子 / ピアノ: 田中 美千子 / アルト: 加賀 ひとみ

■プログラム
〈第一部〉(指揮:金 聖響)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」

〈第二部〉(指揮:新田 孝)
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 (ピアノ:佐々木 京子)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 二短調 K.466(ピアノ:田中 美千子)

〈第三部〉(指揮:新田 孝)
ベートーヴェン:交響曲第9番 二短調 Op.125「合唱付き」第4楽章  

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「第7回SPクラシック・コンサート 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

ベートーヴェン作曲の交響曲第9番が、今年2024年にウィーン初演から200周年を迎えます!(1824年5月7日) さらに、日本初演から100周年(1924年11月29日、東京音楽学校)という記念すべき年でもあります。この歴史的な年に、最高の歌手を東京芸術劇場へ集結いたします。シラーの詩「歓喜に寄す」は、その歌詞に込められた“調和”のメッセージが、今の世界では一番必要なことではないかとの思いで企画いたしました。きっと観客の皆様には感動のフィナーレとなることでしょう。
また、第一部の客演指揮者としてマエストロ金 聖響氏が棒を振ります。彼は元マネージャーが彼の名前を使って犯した金銭トラブルのため、日本では第一線を離れておりましたが、この度元マネージャーが裁判で有罪となりました。その区切りとして、今回のコンサートは日本での復帰演奏第一弾となります。数年ぶりに彼の舞台が見られることは音楽界にとっても有意義なこととなると確信しております。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!