「鬼才、驚くべき才能、往年の巨匠のような濃厚な音色と節回し」「この世のものとは思えない雰囲気と色・・・」宇野功芳(音楽評論家)
佐藤久成 Hisaya Sato, Violin
東京藝術大学附属音楽高校を経て、東京藝術大学卒業後渡欧。ザールラント音楽大学、ブリュッセル音楽院、スタウファー音楽院、ベルリン芸術大学で研鑽を積む。リッチ、ルガーノ、ルイス・シガル、ベオグラード、ヴィオッティ等の国際コンクールで優勝、入賞。ベルリン交響楽団定期公演のソリストとしてヨーロッパデビュー後、各地でリサイタル、協奏曲、室内楽、レコーディング等を精力的に行う。またライフワークとして、数万曲に及ぶ数々の未知の絶版楽譜を世界中で収集、それらの知られざる作曲家や忘れられた作品の発掘に力を注ぎ、紹介・初演・レコーディングを積極的に行う。2002年、カザルスホールにてデビューリサイタル、以降、毎年、東京でリサイタルを開催。これまでリリースした多くのCDはレコード芸術誌「特選盤」に選出。各誌、各新聞紙上で高い評価を得る。日本経済新聞朝刊文化欄に「よみがえれ埋もれた名曲」の見出しで独自の活動が取り上げられ大きな反響を呼び、産経新聞モーストリー・クラシック誌「最新格付け!世界の名ヴァイオリニスト」総合ランキングと現役ランキングの両方に選ばれた。2015年、大阪フィル、仙台フィルと共演し、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のライブCDをリリース。2016年、群馬交響楽団の定期演奏会のソリスト、2018年にはサントリーホール大ホールにてリサイタルを行う。2024年、12月12日に東京文化会館小ホールでリサイタルが予定されている。
プログラム
★  シューマン: ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105
★  R.シュトラウス: ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18
★  ヴィエニアフスキ: 華麗なるポロネーズ第1番
★  ヴェラチーニ: ラルゴとアレグロ
★  ナルディーニ: ラルゲット 
★  ルクレール: タンブラン
★  ショパン: ノクターン嬰ハ短調(遺作)
★  ファリャ: スペイン舞曲
★  サン=サーンス: 序奏とロンド・カプリチオーソ 
入場・チケット購入
- 
            【入場料】 4,000円 
 主催・お問合せ: かわさとコンサート (中村 TEL:090-3472-1624)
 PCメール danubemaidenアットマークmx2.ttcn.ne.jp 携帯メール alpensrosアットマークdocomo.ne.jp
 (お電話・メールにて予約受付、当日精算となります)
 
- 
            チケット発売日 2024/07/21 
- 
            購入方法 【入場料】 4,000円 
 主催・お問合せ: かわさとコンサート (中村 TEL:090-3472-1624)
 PCメール danubemaidenアットマークmx2.ttcn.ne.jp 携帯メール alpensrosアットマークdocomo.ne.jp
 (お電話・メールにて予約受付、当日精算となります)
問い合わせ
- 
            電話番号 090-3472-1624 
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するコンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                 
    
公開コンサートメモ一覧