大阪新音フロイデ合唱団 オルフ「カルミナ・ブラーナ」
非公式(AI自動取得)2025年08月02日(土) 15:00 開演
https://www.festivalhall.jp/events/4511/
指揮者:
角田鋼亮
/
独唱:
澤江衣里
/
独唱:
高橋 淳
/
独唱:
平 欣史
/
管弦楽:
大阪フィルハーモニー交響楽団
/
合唱:
大阪新音フロイデ合唱団
/
合唱:
岸和田少年少女合唱団
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
【公式】チェリスト近藤浩志
今年もたくさん出演させていただきます♫
チケット発売開始になりました!
有料公演だけでなく、無料公演の出演もございます✨
#CELLO_KONDO #osclassic2025
#Osaka_phil #近藤浩志 #チェロ
#大阪クラシック2025 #大フィル -
角田鋼亮
『カルミナ・ブラーナ』愉しみました。時にトンデモない歌詞も出てきますが、そういった内容も含めて大きな心で受け入れて歌唱、演奏して下さる皆さんとの時間は、とても心が温かくなりました。しばらく大作で共演が続いた大阪フィルとはこれで一区切り。また来年お世話になります。
-
kazuki.h
角田鋼亮指揮
大阪フィル他
『カルミナ・ブラーナ』🎻🎺
世俗的カンタータですが、生演奏ではさすがの迫力🥰✨
いつも思うのですが、第一部最後の
『ライン川や世界を手放しても、イングランドの女王を手中におさめたい』
って歌詞は、まるでヒトラー🤣🤣
ヴィーナス讃歌は涙🥹🥹 -
花田花太郎
角田鋼亮&大フィル@フェスティバルH
オルフ《カルミナ・ブラーナ》✨✨
いや〜楽しかった〜🤩✨
すばらしかった〜🤩🤩🤩✨
感動した〜🤩🤩🤩🤩🤩✨
やはりこの曲は名作中の名作ですね〜✨✨✨✨ -
二期会21
大阪新音主催 Mo.角田鋼亮指揮大阪フィルハーモニー交響楽団「カルミナ・ブラーナ」@フェスティバルホール終演。
Ten.高橋淳が出演し、〈不朽〉のパフォーマンス🐽に会場からは喝采が送られました👏👏👏👏👏
Sop.澤江衣里さん、Br.平欣史さんらとともに📸
-
Hiroaki Shimagaya
今宵(とはいってもまだ明るいのだが) 私的体内塩分として欲したのはショスタコーヴィチ若書きの釈迦力に満ち溢れている作品14と20であったということになる。これぞ決定盤!というふたつの作品に遭遇したことがないなかで、ミッキー大フィルは本当に素晴らしい盤のひとつとして挙げられる。
-
Igor-Markevitch1912
新日本フィルと大阪フィルの “固有の音” は似てしまうのだろうか…🤣
大阪フィルが札響化している気もするが…😱
昔は各オーケストラのコンサートマスターが常任指揮者としっかりと “音” や “響き” 、“アンサンブル” “ハーモニー” などを作っていたなぁ〰️ -
大阪フィルハーモニー交響楽団
大阪新音フロイデ合唱団による「カルミナ・ブラーナ」、指揮は角田鋼亮さん、独唱は澤江衣里さん、高橋淳さん、平欣史さん、児童合唱は岸和田市少年少女合唱団でお送りいたしました!広いフェスティバルホールの舞台に溢れんばかりの総勢350名を超える大編成で、大迫力のカンタータが響き渡りました✨
-
Ichiro Tanaka
土曜はフェスティバルホールで大阪新音フロイデ合唱団のカルミナ・ブラーナ。オケは角田鋼亮さんと大阪フィル。前半に初聴きブラームスの運命の女神の歌。カルミナ・ブラーナは男声が弱いが平欣史さん澤江衣里さん岸和田少年少女合唱団が好演し高橋淳さんの演唱と倒れて動かないパフォーマンスが喝采を
-
Hiro Masago
世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 O Fortuna🎼
角田鋼亮氏はこの世俗的なカルミナ・ブラーナ「修道院の詩歌集」を自由で奔放なエネルギーに溢れた音楽を大フィル・ソリスト・合唱団から引き出し、壮大なスケール感のある演奏を聴くことができました!!
本日のソリスト歌手陣 Bravissimo👏👏👏 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
大阪新音フロイデ合唱団 オルフ「カルミナ・ブラーナ」
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ハミングようこ
今日の『題名のない音楽会』はラヴェル作曲の「ボレロ」でした。好きな曲です。
同じフレーズの繰り返しですが人の一生を表しています。
フルートの芽生えから、現在を謳歌し、曲の終盤に大きく変調しタムタムの死で終わります。
演奏は角田鋼亮さん指揮の「東京フイルハーモニー交響楽団」でした。
。 -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
11月6日木曜夜7時大阪、箕面市立メイプルホール大
カーチュン・ウォン指揮大阪フィル
エルガー/エニグマ変奏曲
ドヴォルザーク/新世界より
当日3時開始(予定)のゲネプロ見学会(1000円)の受付、始まりました
お早めに
投稿者はゲネプロ見学会(引率😝&レクチャー)の担当者です -
カトケン
若かりし頃、クラシックの「ボレロ」を使ってある踊りを踊るという課題をやってたことがあって、今日の「題名のない音楽会」が角田鋼亮さんの「ボレロ」についての考察を聞ける回なのでとても興味深い🎵
-
satomi@土木
指揮者の角田鋼亮さん、お名前を見るたび角鋼管を連想する
-
もりてつ@NO BASS, NO LIFE.
今週も首都圏の放送時間に合わせて録画を視聴する「疑似リアタイ」で……今回はボレロを角田鋼亮さんが考察(・∀・) #題名のない音楽会
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.8.2(土)
フェスティバルホール
オルフ:カルミナ・ブラーナ(Schott Music [Mainz])
澤江衣里(ソプラノ) 高橋淳(テノール) 平欣史(バス) 角田鋼亮(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪新音フロイデ合唱団 岸和田市少年少女合唱団
-
華本十歌 HANAMOTO Toka
#題名のない音楽会
指揮者角田鋼亮さんがラベル「ボレロ」を考察
・スネアのリズムは決して人が抗えない「運命」(←ベートーヴェン)のレール
・メロディA=平穏な日常、B=変化、刺激(人生における緊張と緩和)
・終盤の転調はたどりついた高みの境地
・最後の銅鑼と共に人生が終わる
人の一生は短い -
嵯峨 恭也٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧.:駆けつけいっぱい🍺コケたら2敗🍻
昨夜の🎻レッスン終わりにゴルゴンゾーラときのこのグラタンを食べて帰り、風呂上がりに #玉露軒 アイスモナカ食べて #ベストオブクラシック BGMに寝て起きて… #題名のない音楽会 録画鑑賞しながら #朝ごはん は #寿がきや 冷しラーメンで肉味噌汁なしタンメン🥑🫛🫘🌱🍜
角田鋼亮さんでボレロ✨️ -
石丸幹二
#題名のない音楽会
今回は⁉️
名指揮者の考察シリーズ!ボレロはなぜ繰り返すのか?を探る音楽会
繰り返されるメロディー。実は二種類のメロディー。音色を変え編み込まれ、おりなし、押し寄せ、転調し興奮のるつぼに!ラベルのマジックを指揮者角田鋼亮氏が紐解きます‼️
#角田鋼亮(解説・指揮)
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
オーケストラと合唱が一体となり紡ぎ出す名曲、ブラームスの「運命の女神の歌 Op.89」とオルフの代表作「カルミナ・ブラーナ」を、大阪フィルハーモニー交響楽団と大阪新音フロイデ合唱団、岸和田少年少女合唱団、そして澤江衣里、高橋淳、平欣史の独唱陣が角田鋼亮の精緻な指揮のもとに情感豊かに響き渡らせます。壮麗なサウンドと瑞々しい合唱が織り成す舞台をぜひお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪
沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集
沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川
沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等