ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 プラチナコンサート
非公式(AI自動取得)世界の巨匠とともに
2025年08月30日(土) 14:00 開演
https://www.symphonyhall.jp/event/2024127025/
指揮者:
アンナ・スウコフスカ-ミゴン
/
ピアノ:
牛田智大
/
管弦楽:
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
ショパン
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
/
ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
座席表ガイド No.4
【2025/9/1(月)開催】 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 アンナ・スウコフスカ‐ミゴン 指揮
サントリーホール(大ホール/2,006席)座席表
#ワルシャワ国立フィルハーモニー
#クラシック音楽
#コンサート情報 -
D S C H
ペンデレツキ:ルカ受難曲
アントニ・ヴィト指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
2002年 #8月31日 ~ #9月7日 ワルシャワ・フィルハーモニック・ホールで録音 -
昨日は、牛田智大さんピアノ+ワルシャワフィルのコンサート行ってきました🎵席が端だけれどピアノの屋根側やや前方だったので、ピアノの音が直接聴こえる感じで牛田さんの美音✨に感動してしまいました。1フレーズごと本当に美しく、3楽章の盛り上がりにはドキドキ💓しました。
-
マリ
2025.8/30(土)
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 大阪公演
#牛田智大 さん
待ちに待ったワルシャワフィル
ツアーの公演初日
本場ポーランドの弦の音色
息の長いフレージングはこういう音なんだと
その音色と合わさった
新たな牛田さんの
ショパン協奏曲を聴けた感じがします -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、33件ポスト(ツイート)されています。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 プラチナコンサート
世界の巨匠とともに
-
latin
ワルシャワ国立フィルハーモニー 牛田智大さんを聴きに行った。牛田さんは今年の1月のリサイタル以来で、今回、彼ってこんなに全力で熱い演奏する人だったっけと感じた。ショパンコンチェルト1番の冒頭は行進曲?軍歌?と感じる演奏が多いけど昨日は哀愁を帯びた優しい音楽でとてもよかった。
-
ザ・シンフォニーホール 公式
◆オーケストラアンコール曲◆8月30日(土)14:00開演
『The Symphony Hall プラチナコンサート 世界の巨匠とともに 2025 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 大阪公演』
◎ブラームス:ハンガリー舞曲第6番 -
Yutaka Inada
昨日は牛田智大君とワルシャワフィルの演奏会。ショパンとはやっぱり相性が悪くて協奏曲については強い印象はなし。ドヴォルザークの新世界は、これは良かった。何というか、オケの音が「太い」感じ。最弱音でも太く鳴っていて、あれは音楽用語ではなんて表現するんだろう。
-
あおいとり
2025.8.30
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
大阪公演
ザ・シンフォニーホール
牛田さんの弾く
ショパンピアノ協奏曲第一番を
聴いて来ました
今回のツアーが初来日という
アンナ・スウコフスカ-ミゴンさんはカッコ可愛いスマートな指揮者でした
牛田さんのピアノは
粒だちが美しく
→ -
𓈒 𓏸 𓐍凪未𝕏𓈒 𓏸 𓐍
大阪ザ・シンフォニーホールにて、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団と牛田智大さんの共演。
ピアノとオケの音色が絶妙に合っていた。といってもピアノがオケに溶け込むのではなく、美しいながらも立体的で意思のあるピアノ音色に、燻銀とも言われるオケの繊細な音色がピアノに寄り添う感じ。 -
ハムレット
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴く
前半はショパン ピアノ協奏曲第1番
ショパン国際ピアノコンクールさながらの舞台だが、ピアノの牛田智大は冒頭から少しも構えず力まず、ショパンの美しく純粋な音楽性を余すことなく表現していた -
OhayO おはよ
こんなん行きたいに決まってるのに、チケット完売🥲
11/3「INAMORI ミュージック・デイ 2025」シンフォニックコンサート
[指揮]出口大地
[ピアノ]牛田智大
[管弦楽]京都市交響楽団
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 op.64
-
leoscor_33
本日はワルシャワフィル✖指揮アンナスウコフスカ-ミゴンさん✖ピアノ牛田智大さんを聴きにシンフォニーホールへ
オルガン席ではあったけど、ワルシャワフィルの重厚で格式高い響き
牛田さんの卓越した繊細に細部まで響く音色を感じることができました -
道下京子 MICHISHITA Kyoko
今日、大阪のザ・シンフォニーホールで、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の演奏会がおこなわれました。指揮は、アンナ・スウコフスカ–ミゴンさんの指揮。ショパンの1番の協奏曲は牛田智大さんと共演。後半は「新世界より」曲解説を執筆。スケジュールの関係で、東京公演を拝聴予定🙇
-
edakun
今日は、 #ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 大阪公演に
大好きなドヴォルザークの「新世界より」
牛田智大氏がソリストのショパンのピアノ協奏曲第1番🎹
初めてザ・シンフォニーホールチケットセンターの電子チケットを利用
発券手数料節約出来るけど、スマホ必須で慣れてなく緊張した🫨 -
井上嘉和
今日の撮影ででかいレンズつけたカメラ2台も持っていたからかワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団のバイオリニストに写真撮らせてって頼まれてレンズ持ち上げてポーズ撮ったりしてたら私も撮ってくれって言うからそのままお互いに写真取り合ってたw(本番1分前くらいに苦笑)。
-
まいにち🌸万博
悪いけど歌は半分で良かった。ワルシャワフィル様の音だけをもっともっと聴きたかった。
※個人の感想です。 -
えむえふ
本日はワルシャワ国立フィル @ザシン
前半は牛田智大さんとのショパンfpコン1番。牛田さんの端正な美音!大きなフレーズでうたうからかオケと微妙なズレが少しあったような?(本日初日)。回を重ねてオケが微調整してくれるはずですね。後半は新世界より。ソロをとる各奏者が上手い、特にホルンは◎ -
Yoshie Yuuki
#ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
#牛田智大
牛田さんとワルシャワフィルとの共演♫の幕が開いた
ホールは少しの緊張感に包まれてはじまる
笑顔の牛田さん登場😊
牛田さんは一音一音を本当に大切に弾かれていたのがとても印象深かった
柔らかく優しく少しの寂寥感のある弦の音色と→ -
aki
今日はワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の大阪公演に行きました 牛田智大さんのショパン ピアノ協奏曲第1番とドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」をお聴きしました 牛田智大さんのピアノの音は瑞々しいキラキラと溢れる清水のしずくか 宝石のようでした 続きは明日に書いていきます
-
Ichiro Tanaka
土曜はザ・シンフォニーホールで初聴きアンナ・スウコフスカ-ミゴンさんとワルシャワ国立フィル。前半牛田智大さんのショパンの1番の協奏曲はゆったりした音運びのオケに牛田さんの粒立ちのよい音が映える。後半ドヴォ9では若い長身のマエストラがオケを素敵にコントロール。牛田さん効果か補助席も。
-
みこ
牛田智大さん
今日のワルシャワフィルとのご共演🎹🎻
大阪シンフォニーホールでの公演お疲れ様でした💐
大阪は暑かったけど…演奏は熱かったです🐮🎹🎻
終わった後のデザートも美味しかった🤗💕 -
トラジ(みき)🦖🤍
ワルシャワフィル行ってきたー
その後ご飯 -
のえるの
ワルシャワ・フィルと牛田智大さんの共演とても良かったです
ショパンコンクール本大会応援しています
やはりショパンのピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op. 11は素晴らしい -
むじかのん
ザ・シンフォニーホールのワルシャワ国立フィル&牛田智大さん行ってきた。指揮はポーランド人🇵🇱アンナ・スウコフスカーミゴン
ショパン ピアノコンチェルト1番
ドボルザーク 交響曲第9番新世界
牛田さんはアンコールなし。
オケのアンコールはブラームスハンガリー舞曲第6番 -
Bambi
ワルシャワフィル@シンフォニー良かった✨
ショパンのピアコン1番は今まで音源聴いてたのと結構毛色が違って新鮮だった🤔ピアノアンコールなし🥺
新世界よりは食わず嫌いしてたけど異国情緒結構ある👀
明日の万博のショパンプログラム外れたのは残念だけど保険でこっちとっといて良かった☺️ -
kana
今までに聞いたショパンのコンチェルトで文句なし一番でした✨
ワルシャワフィル、素敵だった
もう一度聴きたいな♫
10月にまたワルシャワフィルと共演されることを願って‥
#牛田智大 さん
#ザシンフォニーホール -
みろく大好き委員会
今日はシンフォニーホールへ
まずは牛田智大のピアノによるショパンの第1協奏曲。
間違いなく、近年でピカイチの名演です。隅々まで明晰で隙のない演奏。テンポと流れの中で非常に自然な音楽づくりと音色が本当に美しく大変素晴らしい。 -
rika
ワルシャワ国立フィルと牛田智大、北上で9月共演 ショパンとブラームスの名曲披露
-
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 プラチナコンサート
世界の巨匠とともに
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
D S C H
ペンデレツキ:怒りの日(1967)~「黙示録」
アントニ・ヴィト指揮ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
2006年 #8月30日 #8月31日 カトヴィツェのワルシャワ・フィルハーモニック・ホールで録音 -
フレジエ
牛田智大さん、
室内楽や受賞など
活動が世の中に高く評価され
人気も出て
推している身としては嬉しいけど
良席が取りにくく
チケット代が年々上がっていて
そのうち、チケット発売直後に完売という現象が起こるかもと思うと心配🥺
同じ会場の演奏会を連日行うなど
対策を事務所に期待します‼️ -
井上嘉和
今日はワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の撮影。
じっくりは聴けないけど(ホールの裏道をファントムよろしく駆け回ってる)楽しみ! -
小林愛実 Aimi Kobayashi
8月31日(日) 18時〜関西・大阪万博2025のポーランド「フリデリク・ショパン
ウィーク」で、ショパン/ピアノ協奏曲
第2番を演奏します🎹
EXPOホール「シャインハット」
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ショパン・ガラ・コンサート(ピアノ:クシシュトフ・ヤブウォンスキ/小林愛実 -
小林愛実 Aimi Kobayashi
31日(日) 18時〜関西・大阪万博2025のポーランド「フリデリク・ショパン
ウィーク」で、ショパン/ピアノ協奏曲
第2番を演奏します🎹
EXPOホール「シャインハット」
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 ショパン・ガラ・コンサート(ピアノ:クシシュトフ・ヤブウォンスキ/小林愛実 -
ザ・シンフォニーホール 公式
本日8/30(土)
『The Symphony Hall プラチナコンサート 世界の巨匠とともに 2025 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 大阪公演』
13:00開場 14:00開演
<S 16,500円(僅少) A 売切 B 売切 C 売切>
当日券は12:30より販売致します
皆様のお越しをお待ちしております
-
フレジエ
牛田智大さん、今日から
ワルシャワ国立フィルとのコンサートツアーですね🎶
25歳✨
今この時の牛田さんのショパン・ピアノ協奏曲第1番を聴ける貴重な機会😌
ロームの室内楽での
エネルギッシュで緻密で調和な
牛田さんの魅力✨
伝統あるオーケストラとの素敵なハーモニーを期待しています✨✨✨ -
牛田さんが子どもの頃、上海でピアノを習ってた話を聞けてすごく嬉しかったです✨上海には大事な思い出がたくさんあるんですね。
[😳特別対談②】知られざるアーティスト生活と次世代への想い。ピアニスト牛田智大さんと中京テレビ田村浩平さんの同世代対談! 来自 @YouTube -
Saki
私は、藤田真央さんと牛田智大さんと同世代に生きているので、
彼らの演奏会を気にしています -
マリ
2025.8/30(土) 14:00
The Symphony Hall プラチナコンサート 世界の巨匠とともに 2025
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 大阪公演
#牛田智大 さん
この案内を知って心が躍った時を覚えてる
いよいよワルシャワフィルとの
共演、まずは大阪
シンフォニーホールからです -
趣の味
エスカフローネでよく聴いてるワルシャワフィル GRもそうだったらしくてワルシャワフィルのGRも聴いてみたかったな……
-
趣の味
音楽の授業で聴いたことあるのはベルリンフィルで、めちゃ馴染み深いのがワルシャワフィル おれたちのワルシャワフィルみたいな(アニメ曲多)
-
オケミン@来日公演情報まとめ
8/30 本日の注目公演
【ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団】大阪公演
14:00 @ザ・シンフォニーホール
指揮:アンナ・スウコフスカ-ミゴン
独奏: #牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 -
Strawberry Moon
本日万博アリーナで開催のコンサート。
ショパンの曲をヴォーカル曲にアレンジした数々
歌: ナタリア・ククルスカ
演奏:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
左はパヴェウ・トマシェフスキのピアノと共に🎆
右はプレリュード第20番ハ短調のアレンジ曲「Znieczulenie(無感覚)」
画像わる💦
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
世界的評価を誇るワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団が、アンナ・スウコフスカ-ミゴンの指揮で大阪・ザ・シンフォニーホールに登場します。若き天才ピアニスト牛田智大を迎え、ショパンの華麗なピアノ協奏曲第1番を披露。さらに、ドヴォルザークの名曲「新世界より」が雄大なサウンドで会場を包みます。高い完成度と情感豊かな演奏が紡ぎだす至福のひとときをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。