古楽器の響きで味わう モーツァルトの協奏曲とセレナード-II
公式情報横浜開港記念コンサート アンサンブル山手バロッコ演奏会
2025年09月28日(日) 14:00 開演
https://yamatebarocco.sakura.ne.jp/next.html
クラシカル・ヴァイオリン:
小野萬里
/
クラシカル・オーボエ:
小野智子
/
ナチュラル・ホルン:
慶野未来
/
ナチュラル・ホルン:
飯島さゆり
/
フォルテピアノ:
寺村朋子
/
クラシカル・フルート:
曽禰寛純
/
クラシカル・オーボエ:
山本圭祐
/
クラシカル・ファゴット:
前原聡子
/
クラシカル・ファゴット:
石野典嗣
/
クラシカル・ヴァイオリン:
角田幹夫
/
クラシカル・ヴァイオリン:
原田純子
/
クラシカル・ヴァイオリン:
木村久美
/
クラシカル・ヴァイオリン:
伊藤弘祥
/
クラシカル・ヴィオラ:
山口隆之
/
クラシカル・ヴィオラ:
小川有沙
/
クラシカル・チェロ:
黒滝泰道
/
コントラバス:
飯塚正己
/
フォルテピアノ:
和田章
W.A.モーツァルト
・ガンツ・クライネ・ナハトムジーク KV648(2024年に発表された新発見の曲)
・フルートとフォルテピアノのための協奏交響曲 ハ長調 第2・第3楽章 KV299
・音楽の戯れ KV522
・フォルテピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 KV595(独奏:寺村朋子)
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
2009年に横浜開港150周年の記念行事としてスタートした「開港記念コンサート」。今回も横浜市のご支援をいただき、モーツァルトをテーマに取り上げます。今回は、2曲の特徴的なセレナード、1曲は、昨年二百数十年ぶりに再発見された弦楽のためのセレナード、もう1曲は、円熟のウィーン時代に作曲された戯れのセレナードと、2曲の協奏曲、1曲は、パリで作曲さえたフルートとハープのための協奏曲を、フルートとフォルテピアノを独奏楽器とした協奏交響曲と、もう1曲は、モーツァルト最後のフォルテピアノ協奏曲をお届けします。ゲストの皆様と一緒に当時のスタイルの楽器で演奏し18世紀のコンサートを再現します。斬新な響きをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!