大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪クラシック2025
非公式(AI自動取得)2025年09月20日(土) 19:15 開演
https://www.festivalhall.jp/events/3926/
指揮者:
大植英次
/
管弦楽:
大阪フィルハーモニー交響楽団
チャイコフスキー
交響曲 第5番 ホ短調 作品64
19:00より指揮者大植英次によるプレトークを予定しています。
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ナンバ虎男
大阪クラシックのラスト公演は大阪フィル。大植英次さんはショウマンやなあ。アンコールの指揮をトランペット奏者に任せて、フェスティバルホールの1階から3階席まで駆け上がって、お客さんと握手。チャイコの5番もフィナーレでどんどんギアを上げて快速のまま最後まで押し切った。そら会場沸くわ。
-
kumi
20日大阪クラシック最終日を
楽しむことが出来ました。計画を立て6ヶ所で聴くことが出来ました。
最後のフェスティバルホールのチャイコフスキー交響曲5番は華やか!感動しました。大植英次氏と大阪フィルハーモニー交響楽団に感謝です。来年も楽しみです。
#大阪クラシック -
朝日カルチャーセンター関西
デンマークの作曲家 #ニールセン の3曲が演奏される #大阪フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会の #ゲネプロ 見学を、講師の解説付きで行います。どの曲を聴けるかは当日のお楽しみ!「大阪フィル定期のGP(ゲネプロ)見学」講座は9/26開催予定。
-
カンフェティ関西版
大阪フィルハーモニー交響楽団
マチネ・シンフォニーVol.34
📅10月1日(水) 14:00
📍ザ・シンフォニーホール(大阪福島)
🎟️
湯山昭:子どものための交響組曲
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ビゼー:交響曲第1番 ハ長調
松本宗利音(指揮)
ティボー・ガルシア(ギター) -
久保井雅樹
とっても楽しい充実の1週間でした!
もっともっと成長して、また来年の公演を迎えたいと思います😊
#大阪クラシック
#大フィル -
サンドリヨン
大阪クラシック、最終日は大盛り上がり。客席があたたかい。大フィルがより身近に感じられた。大植マエストロが観客を巻込み、全ての人々を惹きつけるパフォーマンスは最高!
#大阪クラシック
#大阪フィルハーモニー交響楽団
#大フィル
#大植英次
#チャイコフスキー5番 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、35件ポスト(ツイート)されています。
大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪クラシック2025
-
じーま👓
というわけで本日1件目はこちら。初めて来たけれど、しっかり天井が高くてなかなかいい空間(まだ演奏聴いてないけど)。
大フィルのお二人も昨晩のお祭りを終えて今日も午前中から公演とは、タフでいらっしゃる。
#身近なホールのクラシック
#箕面おんがくア・ラ・カルト -
antonin104
9/20 5京響+1大阪フィルでBrahms:弦楽六重奏曲(全2曲)。1stVcは山本裕康(Op.18)と一樂恒(Op.36)。
ヴィオラも大活躍で、“6人で交響楽”を堪能。
少年時代にチェロの先生に名器を持ち逃げされたヨハネスは、幾多の名旋律をチェリストに残してくれた。
[でもコンチェルトが無いのは残念/By J.Starker] -
Ichiro Tanaka
土曜はフェスティバルホールで大阪クラシック最終第66公演。大植英次さんと大阪フィルのチャイコフスキー5番。元気印のマエストロと須山コンマス率いるオケが本拠地で躍動し楽しいアンコールで大団円。1週間皆さんありがとうございました
-
大山トチロー🌟だいせんトチロー【公式】
シャルル・デュトワがN響を退任してから、大フィルを振ったのだが、ザ・シンフォニーホールで聴いた、ダフニスとクロエ(M.ラヴェル)、大フィルが本気を出したえげつない(褒め言葉)響きがホールを包んでたのを思い出した。
(この公演だったか)
-
おやじ
大阪クラシック 第66公演
久しぶりの大植英次&大フィル。相変わらずの大植ワールド。ホルンソロ良かった。大阪クラシック、またボランティアしたいな。ところでノリノリやったヴィオラの客演首席?の方はどなた? -
Paulette
2025/9/20(土)
大阪クラシック2025・フェスティバルホール
♪大阪フィルハーモニー交響楽団
♪チャイコフスキー
♪交響曲 第5番 ホ短調 作品64
チャイ5、学生オケ時代に演奏した思い出深い曲。
しかしあの時ちゃんと弾けてたんやろか…
懐かしさで胸がいっぱい😭
大フィルの方々もとても素敵だった✨ -
Tatsu
大阪クラシック 第61、第63、第65公演(大阪フィルのメンバー)をはしごした!どれもすごいひと!
■第61公演:フェスティバルタワー・ウエスト 3階
ブラームス 弦楽四重奏曲 第2番
■第63公演:フェステイバルホールホワイエ
モーツアルト アンネクライネナハトムジーク -
Tatsu
大阪クラシック 第61、第63、第65公演(大阪フィルのメンバー)をはしごした!
どれもすごいひと!
■第61公演:フェスティバルタワー・ウエスト 3階
ブラームス 弦楽四重奏曲 第2番
■第63公演:フェステイバルホールホワイエ
モーツアルト アンネクライネナハトムジーク -
Tatsu
大阪クラシック 第61、第63、第65公演(大阪フィルのメンバー)をはしごした!
どれもすごいひと!
■第61公演:フェスティバルタワー・ウエスト 3階
ブラームス 弦楽四重奏曲 第2番
■第63公演:フェステイバルホールホワイエ
モーツアルト アンネクライネナハトムジーク -
amator_vn
大阪クラシック第58公演。
井口さん、中村さん、堀内さん、吉田さん(プログラム掲載順)の大フィル打楽器セクションの公演。
大フィルが誇る打楽器セクションの 名人芸 が炸裂!!♪♪♪
チームワークの良さも大変光り、今年も数多く伺った素晴らしい公演の中でもひときわ印象に残る 名演でした♪♪♪ -
S.K.
マエストロ・ダウスゴー、札響でもニールセンの4番指揮するんだね。大フィルとは来週に。
-
会田 莉凡 Ribon Aida
京響国内ツアー2/8終了✨ここから旅に出ます🫡
またまた完全燃焼🔥の公演を終えた5人と、大阪フィル首席の一樂もゆるさんと共に、カフェ・モンタージュでブラームスの弦楽六重奏曲1,2番の本番‼️一気に演奏するのは初めてでしたが、素晴らしいメンバーとまさに室内楽!の音作り。最高に楽しかったです😭 -
本日は大阪クラシック最終日、大フィル打楽器カルテットと最終公演を堪能しました…!最終公演は日本の歌メドレー(大植さん客席周回タイム)の指揮が誰になるかが毎度見どころ(?)ですが、なんとTr篠崎さんに…!かなりお上手でしたし管楽器奏者も有りとなると今後もう読めないな…!
-
まー@日々ネタを求める垢
#大阪クラシック2025
今年も最後の公演、大フィルの演奏をお友達と聴きに来ました🥹❤️
大植英次さんの指揮を今年も見れて嬉しかった🫶💛
チャイコフスキーの交響曲第5番、、素敵すぎて🥲💖
チケットを買ってもランダムの指定席やけど、昨日に続きど真ん中のめちゃ良い席やってそれも良かった😆✨ -
Tacet
大阪クラシック
最終公演
チャイコフスキー/交響曲第5番
大植さんの急ブレーキ急ハンドルに事故ることなく「最初からこんな曲ですけど?」ってな感じで自然に応える大フィルが見事。ここ数年でアンサンブル力激上がりしているのでは!!
日本の歌メドレーで急遽指揮を任されたTp篠崎さんBravo✨✨ -
まいにち🌸万博
大クラ20年目のフィナーレ
大クラ発案者の大植さん、大フィル、大阪民の愛に満ちた満員の会場で最後は総立ちの中、定番の八木節でシメ(大植さん曰く21年目のプレリュード♪)
大植さん、かっこ良かった‼️
拍手しすぎて手が痛い -
山形大学フィルハーモニーオーケストラ
こちら明日です!🔥
今日のリハーサルにてこちらの演奏会に出ている大フィルのメンバーで写真を撮りました📷
皆さんのお越しを心よりお待ちしております🎵ぜひお越しください🎻 -
コッシー
大阪クラシック、フェスティバルHでの最終公演、大阪フィルハーモニー交響楽団で指揮はもちろん大植さん。チャイコフスキー、聴き応えあり。いつもの童謡メドレーと八木節も◎
今年はウエルカム含めて7公演行けました。素晴らしいイベントです。
#大阪クラシック #大阪フィルハーモニー交響楽団 -
リョーコ
大阪クラシック千秋楽終了。
とりあえず、コンマス(ロシア人の門下)とビオラの三四郎の小宮に似た人はこの曲が大好きってことはよくわかった!2人の盛り上がりがすごかった。
#大阪クラシック2025
#大フィル -
うら
本当に久しぶりの大阪フィルだったけどこれぞ大フィルサウンドっていう重厚なチャイ5が素晴らしかった。
そして大植英次!もう70歳になるらしいけど大植節健在という感じで本当に良かった。監督を降りて結構経つと思うけど大フィル大植コンビ最高やな。 -
いの。
大植英次さんが考案なさった
「格式は高く、敷居は低く」
がコンセプトの20回目の大阪クラシックです、が本日最終日でした!
今年も大植マエストロかっこよかった💕
風物詩なので秋を感じます!
シンフォニーホールの躍動の第九もありますので皆様是非♪ヽ(*´∀`)ノ
#大阪クラシック #大植英次 -
Hiro Masago
大阪クラシック2025
第66公演
@osclassic2025
大植英次氏指揮による大フィルのチャイ5が2025年の千穐楽公演♪
大植氏のチャイ5はかなり個性感があり好き嫌いが別れると思いますが、ミネソタ菅時代前からの大植氏を知ってる私にとってはかけがえのない素敵な解釈の超名演でした!!
Bravissimo!!! -
Rさん🌗
大阪クラシック2025第66公演(最終公演)
会場:フェスティバルホール
指揮:大植英次
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
曲目:
チャイコフスキー/交響曲 第5番
アンコール
童謡メドレー(夕やけこやけ、七つの子、ふるさと)[指揮:篠﨑孝、Tp首席]
外山/八木節 -
せばすちゃん
今日は仕事😭、何とか定時ダッシュして市役所へ💨
大阪クラシック第65公演聴きに来ました♪
バッハの無伴奏チェロ組曲🎶
ホンマ名曲です😊
で二曲目が中島みゆきさんの「糸」
この振り幅が大阪クラシック🎶
出演者の方々、スタッフの方々今年もありがとうございました😊
#大阪クラシック
#大フィル -
うら
京響のシェエラザードに心打たれたあとは京阪電車に乗って中之島までやってきました…という事で大阪クラシックに転戦して超久々の大阪フィル!大植英次とチャイ5とか楽しみすぎる。
そしてフェスティバルホール初めて来たけどホワイエ豪華。 -
つぢ@メガネスキー
神戸文化ホール(大)にてマックス・ポンマー/神戸市室内管弦楽団の定期を鑑賞。
ポンマー実演は初。89歳で歩くのも摺り足だが、何と言う緻密で繊細なブルックナー!!
1番(1868年リンツ稿・レーダー版)を選択したのも当団にピッタリ。昨年11月の尾高/大阪フィルに並び立つ見事さ。客演に心から賛辞を! -
岡部璃音 rio okabe
大フィル大阪クラシック、知り合いの一人や二人いそうとか言ってたら、1秒で回収しちゃった
-
フェスティバルホール【公式】
公演情報
2025/9/27(土)開場14:00 開演15:00
大阪フィルハーモニー交響楽団 第591回定期演奏会
A 7,000円 B 5,500円/友の会優待価格 A 6,500円
お問い合わせ:大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
-
フェスティバルホール【公式】
公演情報
2025/9/26(金)開場18:00 開演19:00
大阪フィルハーモニー交響楽団 第591回定期演奏会
A 7,000円 B 5,500円 C 3,500円/友の会優待価格 A 6,500円
お問い合わせ:大阪フィル・チケットセンター 06-6656-4890
-
多畑秀城 Percussion
大阪クラシック
大フィル打楽器四重奏聴いてきました!
素晴らしかったです👏👏👏👏👏
大フィルとShionの打楽器 全員集合✨ -
タワーレコード梅田NU茶屋町店
【クラシック】
#尾高忠明&#大阪フィルハーモニー交響楽団「ブルックナー:交響曲全集」完結記念セール実施中‼️
「第4番」をもって、同コンビのブルックナー:交響曲全10作品の演奏、録音が完結しました💿️
これまでリリースされた第0~3、5~9番のCDが期間限定20%OFFとなっております🉐 -
大阪クラシック2025
《今ならまだ間に合う!9/20(土)おすすめ公演》
ブラームスが晩年に到達した円熟の境地を、大阪フィルが誇る首席メンバーの演奏でじっくりとご堪能ください! -
かつみ
大フィル打楽器アンサンブル!!
上手すぎた、、、 -
まさこず
大阪クラシックパーカッションアンサンブル🥁に来てます😊
今日は大阪フィルの打楽器奏者の演奏です🎶 -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、25件ポスト(ツイート)されています。
大阪クラシック2025 大阪フィルメンバー
-
天爵露城(羅姬・鷺姫)
【露城の交響楽推し名盤ばなし】
朝ごはんをいただきながら突然「愚直」という単語が思い浮かび連想的に従三位指揮者「朝比奈隆」の名が浮かび脳内にブルックナーの3番が響き出したのだけど
朝比奈と云えばブルックナー
だけれどもイチオシは大フィルとのショスタコーヴィチの5番1981ライブ盤なのよね. -
伊藤数仁
#大阪クラシック2025 第29公演@北御堂
今年の大阪クラシックの私の出番は終了。
初めてのお堂は煌びやか、座席が多く「埋まらんやろなぁ…」と覚悟したけど、満席でビックリ!ホルンの音が心地よく響く。
袖が納骨堂で「バチが当たらんように…」と
#北御堂 #大フィル -
Kotaro Miyake
大阪クラシック2025 第56公演。大植英次×保屋野美和×尾崎有飛、ピアノ3台によるラヴェル「マ・メール・ロワ」とベートーヴェン「交響曲第7番」。アンコールは譜めくりの方も加わった8手連弾での「雷鳴と電光」で、これだけ写真撮影可能の特典付。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
大阪フィルハーモニー交響楽団がフェスティバルホールで贈る「大阪クラシック2025」。大植英次の指揮によって、チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64が堂々と披露されます。演奏開始前には指揮者自身によるプレトークも予定されており、作品への理解を深める絶好の機会です。温かな音色と精緻なアンサンブルが織り成す感動のステージをお楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス