ISP 第11回定期演奏会
公式情報「恋し恋され、思い出の国イタリア」
2025年11月08日(土) 19:00 開演
https://teket.jp/432/51598?uid=concertsquare
指揮者:
海老原光
/
管弦楽:
ISP -Innovation in Sounds Philharmonic-
グスタフ・マーラー
交響曲第5番より第4楽章「アダージェット」
/
オットリーノ・レスピーギ
交響詩「ローマの松」
/
ジャン・シベリウス
交響曲第2番 ニ長調 作品43
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
OSAMU SAKUMA
ISP第11回定期演奏会。ミューザ。シベ2をやるというので前回に引き続き参加。前回も思ったけど技術的な事はとにかく、なんかグルーブ感のあるオケ。どの曲もノリ良く熱い。楽譜の版やローマでは蓄音機にバンダ等随所にこだわりあり、充分以上に楽しめました。
-
ISP -Innovation in Sounds Philharmonic-
ISP第11回定期演奏会、終演いたしました🎶
マーラー,レスピーギ,シベリウス、3曲3様の演奏会はいかがでしたでしょうか✨
ご来場いただいた方々、ありがとうございました☺️
これからもISPをよろしくお願いします🙇
#ISP11th -
コンサートスクウェア / ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
ISP 第11回定期演奏会
「恋し恋され、思い出の国イタリア」
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ミューザ川崎シンフォニーホール
#当日券情報
11月8日(土)19:00開演
「ISP第11回定期演奏会」
【当⽇券あり】
指定席 20枚程度 18:15~当日券カウンターにて販売
※teketでも21:00まで購入可能
詳細
🔗 -
ゆいねっと川崎
ISP第11回定期演奏会【11/8】 | #川崎イベント via @yuiincunet
#海老原光 #ミューザ川崎シンフォニーホール
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
ISP -Innovation in Sounds Philharmonic-
当団は、「音楽を通して新しい『価値視点』を実験する。」をコンセプトに、様々な楽団で活躍する奏者が集まり設立されたアマチュアオーケストラです。
2015年 11月に第1回定期演奏会を開催、2024年には第10回記念演奏会としてマーラーの交響曲第3番を取り上げるなど、意欲的な活動を続けています。
今回第11回定期演奏会のテーマは「イタリア」。
ローマの松は曲中のナイチンゲールの鳴き声を水笛で演奏する事が一般的ですが、今回は作曲者指定の通り、蓄音機で演奏。レスピーギ自身が選んだ貴重な本物のレコードでお届けします。
シベリウスの交響曲第2番は、まだ国内での演奏機会の少ない、ブライトコプフ社の新版を使用。スラーの掛かり方など細かい表現が大幅に改修された演奏を、是非お楽しみください。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
アンサンブルWAN 第14回室内楽演奏会
ワグネルオケ アマデウスオケ等のOBや有志グループによる室内楽演奏会