PR
ログイン/登録
通知
オーケストラ・チェルカトーリ 第6回演奏会
ISP 第11回定期演奏会
3ステップで完了!音楽サービス登録までの流れ
51-60件 / 94件中
演奏 演奏会開催
私たちは兵庫県川西市を本拠地に、地域に根差したアマチュアオーケストラとして活動しています。 演奏会は春に「ファミリーコンサート」(未就学児の入場可)、秋に交響曲をメインとする「定期演奏会」を、川西市キセラホールや川西市みつなかホールにて開催しています。
フォロワー 1
演奏 演奏依頼
あなたも、本格的なクラシックコンサートを開催してみませんか? 「子どもたちに、生演奏の素晴らしさを伝えたい」 「身近な公共施設として、誰もが気軽に楽しめる企画を検討している」 「施設利用者の日中活動の一環として、音楽鑑賞の場を設けたい」 「地域の方々が集う場の、賑わいの演出として、コンサートを企画してみたい」 横浜市旭区民文化センターサンハートでは、皆様の様々なご要望に応じたコンサートをご提案します。 ◆特徴 誰もが親しみを持ってコンサートを楽しんでいただける様、プログラムには必ず耳馴染みの曲を入れます。 (例: 季節の曲、ディズニーやジブリ等の名曲、日本歌曲など) 演奏だけでなく、自己紹介や楽器紹介なども含めたトークも演奏家自ら行いますので、司会者の手配などは不要です。おしゃべりを交えながら進行しますので、お客様との距離感がぐっと縮み、大変親しみやすく、思い出深いコンサートとなります。 プログラムには、必ず、本格的なクラシック曲も含みます。超絶技巧や美しいメロディー等、クラシック音楽ならではの醍醐味を味わっていただく事ができます。 ◆実績(今までコンサートをお届けした学校・施設など) 旭区内の小学校・保育園 旭区内や近隣の地区センター、ケアプラザなど 横浜療育医療センター 旭区地域生活支援拠点ほっとぽっと 喫茶「ゆいまーる」 旭区子育て広場 ぽけっと シェアキッチン Mana House コミュニティ工房 クリエ カフェ 陽のあたる道 二俣川駅改札前広場 他 ◆演奏家について 派遣する演奏家には、過去の「サンハート・アンサンブル・コンクール」を勝ち抜いた入賞者を中心に、規模や用途に最も適したアーティストをご紹介します。 当コンクールは、演奏技術はもちろんの事、プログラム構成力やトークなどの総合的な観点からの審査を行っています。「音楽の楽しさと素晴らしさを、コンサートを通してたくさんの人たちに伝える企画力と実行力」を兼ね備えた人材を発掘しています。 ※毎年秋頃にコンクールを開催しております。コンクールにつきましてもお気軽にお問合せください。
神奈川県
フォロワー 0
16世紀にイタリアのみならずヨーロッパ中で大流行した、マドリガーレという音楽を演奏致します。 人数は3〜5人で、基本的に無伴奏で声楽のみでのアンサンブルなので、場所を問わずどこでも歌いに行く事ができます。
ギタートリオ~2管編成のジャズコンボまで演奏可能です。 また社交ダンス向けバンドで有名な映画音楽や昭和歌謡なども可能で、レパートリーは100曲以上あります。
東京都
レッスン
ジャズギター講座では、テンションコードを使った伴奏法やボサノバのリズムの刻み方やアドリブソロに活かせるジャズの理論を丁寧に教えます。 ベース講座では憧れのジャズのウォーキングベースとボサノバ・サンバ・アフロなどのラテンベースのアプローチを伝授します。 またアドリブソロの為のジャズ理論はどんな楽器でも共通です。 初心者にも分かり易く、テスト問題を出しながら、楽器とシンクロさせて進めて行きます。 まずは「ブルース」、「フライミートゥザムーン」、「枯葉」等をテーマに進めて行きます。
吹奏楽についてあらゆることを教えることが出来ます。 マーチングに関しては、基本的な動作のみになります。 個人のレッスンも可能です。
指揮法の個人レッスンを承ります。直接指導やオンラインレッスン、また指揮をした映像などを見せていただき、アドバイスなども可能です。生徒さんは、プロのミュージシャン、テレビドラマの作曲家から、学校の先生、中学生まで幅広くいらっしゃいます。指揮をする機会を得たけど、どう指揮していいかわからないとか、コンクールなどで指揮をする機会があるが、自分の思うように演奏してくれない、歌ってくれないなど、様々な悩みにお応えできます。 プロフィール 指揮を、小林研一郎、クルトレーデル、村方千之の各氏に師事。ウィーン国際指揮セミナー、オホーツク国際指揮セミナーなどに参加し研鑽を積む。チョンミョンフン若手指揮者のための指揮レッスン(世界で3名)に、生徒が合格するなど、指揮指導には定評がある。 主に、斎藤秀雄指揮法をベースにその生徒に合ったパーソナルなレッスンを実施している。
大田区、品川区の児童館、高齢者の入所・通所施設、地域イベントなどでの演奏実績があります。詳しくはホームページをご覧ください。
リトミック講師と、子育て中の音楽家による“ぽのぽの楽団”オリジナルの楽しい親子向けコンサートを企画・開催します。 《会場選びからこだわります!》 子育て中の音楽家がメンバーにいるからこそ、会場選びは自信があります! ベビーカーの置き場所は?オムツ替えスペースは?エレベーターの有無など細かいところまで気を使って選びます。 《リトミックを取り入れた子どもが飽きない工夫がたくさん》 リトミック講師が工夫を凝らした企画が盛りだくさん!座って聴くだけではない全身で楽しむコンサートを行います。 《本格的なクラシック生演奏♪》 全員音楽大学を卒業した音楽家のため、演奏はかなり本格的です! 子ども向けの曲だけでなく、大人の方も楽しめるクラシック音楽の演奏も取り入れます。 《初回から満員御礼!》 初回のコンサートからたくさんのお客様に来場していただき、温かいお言葉を多数頂いています。
オンライン、新宿スタジオ、八王子スタジオでレッスンいたします。
クラシック音楽は、おもしろい。
長い歴史を持つクラシック業界に、 インターネットの新しい風を吹かせたい。 そんな想いで当サイトは生まれました。 今こそ、クラシックコンサートが面白い!
コンサート音楽家・団体団員募集
オリジナルのポートフォリオを作りませんか?
音楽家や楽団、企業や個人事業主の方など クラシック音楽に関する方なら どなたでも登録OK!