ニコライ・メトネル
1880年01月05日 - 1951年11月13日
ロシア
ニコライ・カルロヴィチ・メトネル(ロシア語: Николай Карлович Метнер ニカラーイ・カールラヴィチュ・ミェートニェル;ラテン文字表記の例:Nikolai Karlovich Medtner、1880年1月5日モスクワ - 1951年11月13日ロンドン)は、 ロシアの作曲家、ピアニスト。作品番号にしておおよそ60以上におよぶ曲集と、番号なしの若干の作品を残す。作品のジャンルは、ピアノ独奏曲、ヴァイオリンとピアノのための曲、ピアノ伴奏つき歌曲、ピアノ五重奏曲、2台のピアノのための作品、3曲のピアノ協奏曲などである。
ニコライ・メトネルの曲一覧
協奏曲
| 曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
|---|---|---|
| ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 | Wikipedia imslp | 1回 |
室内楽曲
| 曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
|---|---|---|
| ヴァイオリンソナタ第1番 ロ短調 | Wikipedia imslp | 6回 |
| ノクターン第3番 ハ短調 | imslp | 2回 |
| おとぎ話 変ロ短調 Op.20-1 | 1回 |
ピアノ
| 曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
|---|---|---|
| おとぎ話 Op.9-3 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.14-2「パラディンの行進」 | Wikipedia imslp | 1回 |
| 2つのおとぎ話 Op.20 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話ソナタ Op.25-1 | imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.26-1 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.26-3 | Wikipedia imslp | 1回 |
| 4つのおとぎ話 Op.34 | Wikipedia imslp | 2回 |
| おとぎ話 Op.42-1「ロシアの話」 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.42-2「フリギア旋法」 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.51-1 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.51-2 | Wikipedia imslp | 1回 |
| おとぎ話 Op.51-3 | Wikipedia imslp | 1回 |
| ピアノソナタ第1番 ヘ短調 | imslp | 1回 |
| ソナタ三部作 | imslp | 4回 |
| ピアノソナタ第7番「夜の風」 | imslp | 2回 |
| ピアノソナタ第9番 | imslp | 1回 |
| 組曲「忘れられた調べⅠ」より「回想ソナタ」 | imslp | 2回 |
| 組曲「忘れられた調べⅠ」より「夕べの歌」 | imslp | 2回 |
| 組曲「忘れられた調べⅡ」より「春」 | imslp | 2回 |
| 組曲「忘れられた調べⅡ」より「悲劇的ソナタ」 | imslp | 2回 |
| 組曲「忘れられた調べⅠ」より「優美な舞曲」 | imslp | 1回 |
| 組曲「忘れられた調べⅠ」 | imslp | 0回 |
| 組曲「忘れられた調べⅡ」 | imslp | 1回 |
| 3つの酒神讃歌 | imslp | 1回 |
| 3つのアラベスク | imslp | 1回 |
| 嵐のソナタ ヘ短調 | imslp | 1回 |
| 主題と変奏 嬰ハ短調 | imslp | 1回 |
| 2台のピアノのための2つの小品 | imslp | 2回 |
声楽曲
| 曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
|---|---|---|
| 6つの歌曲 Op.32 | imslp | 1回 |
| 7つの歌曲 Op.46 | imslp | 1回 |
| 6つの歌曲 Op.36 | imslp | 0回 |