オットリーノ・レスピーギ
1879年07月09日 - 1936年04月18日
イタリア
オットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi, 1879年7月9日 -1936年4月18日)は、イタリアの作曲家・音楽学者・指揮者。ボローニャ出身で、1913年からはローマに出て教育者としても活動した。
オットリーノ・レスピーギの曲一覧
| 曲名 | 参考リンク | 演奏回数 |
|---|---|---|
| リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 | Wikipedia imslp | 105回 |
| 交響詩「ローマの松」 | Wikipedia imslp | 81回 |
| 交響詩「ローマの祭り」 | Wikipedia imslp | 56回 |
| 交響詩「ローマの噴水」 | Wikipedia imslp | 50回 |
| バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 | Wikipedia imslp | 23回 |
| 組曲「鳥」 | Wikipedia imslp | 12回 |
| ヴァイオリンソナタ ロ短調 | imslp | 7回 |
| 最後の陶酔 | imslp | 6回 |
| 歌劇「ルクレツィア」 | 5回 | |
| リュートのための古風な舞曲とアリア 第2組曲 | Wikipedia imslp | 4回 |
| 6つの小品 | imslp | 4回 |
| バレエ音楽「風変わりな店」 | Wikipedia imslp | 3回 |
| 交響的印象「教会のステンドグラス」 | Wikipedia imslp | 3回 |
| リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲 | Wikipedia imslp | 3回 |
| グレゴリオ風協奏曲 | Wikipedia imslp | 2回 |
| オルガンと弦楽合奏のための組曲 ト長調 | imslp | 2回 |
| 子どものための6つの小品 | imslp | 2回 |
| 主題と変奏「第12旋法によるメタモルフォーゼ」 | imslp | 1回 |
| ストルネッロを歌う女 | imslp | 1回 |
| でもどのように私は我慢出来ようか | 1回 |