- トップ
- クロード・トーマス・スミス
- 過去のコンサート
クロード・トーマス・スミス
1932年03月13日 - 1987年12月13日
アメリカ
クロード・トーマス・スミス(Claude Thomas Smith, 1932年3月13日 - 1987年12月13日)は、20世紀中期に活躍したアメリカ合衆国の作曲家。 吹奏楽作品は知られているだけで125曲ほどあり、初期の作品Emperata Overtureから、スミスが亡くなってから出版されたLegacyまで、またきわめて高難度の作品から教育的な平易なものまで、多様な作品が書かれている。今日でもこれらの作品の人気は低下することなく演奏されている。その他にも合唱作品や管弦楽作品、室内楽なども作曲している。
この作曲家の曲を演奏するプロの過去コンサート
ブリティッシュ・ブラス・ドルチェ meets スティーブン・ミード
2025年05月05日 (月) 14:00
ユーフォニアム・コンチェルト 他、英国ブラスの華麗な演奏会
指揮者: 荒井弘太 / ユーフォニアム: スティーブン・ミード / ブリティッシュ・ブラス・ドルチェ
P. スパーク ユーフォニアム・コンチェルト 第1番 / P. スパーク ハーレクイン / R. ウッドフィールド: ヴァリッド・ムード / W. リマ―: コサック / C. T. スミス デクラレーション(宣言)序曲 / P. スパーク 祝典のための音楽 / P. L=クーパー スルー・ザ・フレーム / 伝承曲: ジェントル・メイデン / O. レスピーギ 交響詩「ローマの松」より「アッピア街道の松」
0
0
0
5
シエナ・ウインド・オーケストラ 吹奏楽コンクール自由曲の選び方!
2025年01月19日 (日) 15:00
A.リード:パンチネルロ、J.スウェアリンジェン:永遠の輝き ほか
指揮者: 大井剛史 / 吹奏楽: シエナ・ウインド・オーケストラ
A.リード パンチネルロ / J.スウェアリンジェン 永遠の輝き / 後藤元信: おとのは-吹奏楽のための- / J.マッキー 付喪神 / V.ネリベル ボヘミア組曲 / G.プッチーニ 歌劇「トスカ」第2幕・第3幕より / C.T.スミス フェスティバル・ヴァリエーション
0
0
0
2
東京藝大ウィンドオーケストラ定期演奏会
2024年07月10日 (水) 19:00
ジョン・フィリップ・スーザ:時の勝利、フィリップ・スパーク:トロンボーン協奏曲 ほか
ジョン・フィリップ・スーザ 時の勝利 / アルフレッド・リード 吹奏楽のための第7組曲(飛行の世紀) / フィリップ・スパーク トロンボーン協奏曲 / パーシー・オルドリッジ・グレインジャー: コロニアル・ソング / パーシー・オルドリッジ・グレインジャー: 岸辺のモリー / パーシー・オルドリッジ・グレインジャー: 不変のド / パーシー・オルドリッジ・グレインジャー: ガムサッカーズ・マーチ / 田村 文生 葵上 / クロード・トーマス・スミス 華麗なる舞曲
0
0
0
4
神奈川ウインドアンサンブル第1回定期演奏会
2023年03月30日 (木) 14:00
新百合発のプロ吹奏楽団発足!旗揚げ公演はアメリカと日本を軸に時代をまたぎ受け継がれる名曲たち。
ジェイムズ・バーンズ アルヴァマー序曲 / 兼田敏 吹奏楽のためのバラードⅡ / ジェイムズ・スウェアリンジェン ロマネスク / 酒井格 たなばた / 岩井直溥 復興への序曲「夢の明日に」 / クロード・トーマス・スミス 華麗なる舞曲
0
0
0
0
フィルハーモニックウインズ浜松
2015年04月04日 (土) 14:00
保科洋氏の指揮の下、浜松市出身の若手演奏家で構成されるフィル浜。フェスティバル・バリエーションをはじめ、岡部亮登氏のティンパニ協奏曲を披露!
保科洋 シンフォニック・オード / C.T.スミス フェスティバル・バリエーション / N.ロサウロ: ティンパニ協奏曲 / A.リード エル・カミーノ・レアル / : 2015年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
0
0
0
0