作曲家検索
作曲家一覧
331-340件 / 1157件中
髙田三郎
1913年12月18日 - 2000年10月22日
日本
髙田 三郎(たかた さぶろう、1913年(大正2年)12月18日 - 2000年(平成12年)10月22日)は、日本の作曲家、指揮者。合唱曲を中心に作曲を行ったほか、自作を中心に指揮者としても活躍した。日本のカトリック教会で歌われる典礼聖歌を作曲したことでも知られる。名字は「高田」ではなく「髙田」(いわゆるはしご髙)が正式な表記である。愛知県名古屋市に生まれる。愛知県第一中学校(現:愛知県立旭丘高等学校)を経て、武蔵野音楽学校(現:武蔵野音楽大学)師範科で呉泰次郎に和声法を師事する。
シャーマン兄弟
1925年12月19日 - 2012年3月6日
アメリカ
シャーマン兄弟(シャーマンきょうだい the sherman Brothers)は、アメリカ合衆国の作詞家、作曲家。ディズニー映画音楽の作詞作曲で特に知られ、映画音楽にミュージカルの手法を取り入れた作品を兄弟で作り上げた。アカデミー作曲賞、アカデミー歌曲賞受賞者。
フェルナンド・ソル
1778年2月13日 - 1839年7月10日
スペイン
フェルナンド・ソル(スペイン語:Fernando Sor, カタルーニャ語:Ferran Sor i Muntadesファラン・ソル・イ・ムンタデース, 1778年2月13日?(洗礼日は2月14日) - 1839年7月10日)は、スペイン・バルセロナ生まれの作曲家・ギター奏者。スペインでは「ギターのベートーヴェン」とも呼ばれる。ソルは、ギターの音楽レベルを可能な限り高め、ギターを世に広める努力をしたギターの第1期黄金期に活躍した一人である。また、過去200年において、コンサート楽器としてのギターのための曲を最も書いた作曲家の一人である。
フランク・チャーチル
1901年10月20日 - 1942年5月14日
アメリカ
フランク・チャーチル(Frank Churchill、1901年10月20日 - 1942年5月14日)は、アメリカ合衆国の作曲家。ポピュラー音楽や映画音楽など商業音楽の分野で活躍した。
ハインリヒ・ビーバー
1704年5月3日
チェコ
ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバー(Heinrich Ignaz Franz von Biber、1644年8月12日受洗 - 1704年5月3日)は、オーストリアの作曲家でヴァイオリニスト。
フランツ・ワックスマン
1906年12月24日 - 1967年2月24日
ドイツ
フランツ・ワックスマン(Franz Waxman, 1906年12月24日 - 1967年2月24日)は、ドイツ出身のアメリカ合衆国の作曲家。ユダヤ系。
エルマー・バーンスタイン
1922年4月4日 - 2004年8月18日
アメリカ
エルマー・バーンスタイン(Elmer Bernstein, 1922年4月4日 - 2004年8月18日)は、アメリカ合衆国の作曲家。 東欧ユダヤ系移民出身(父親はウクライナ人、母親がハンガリー人)。子供の頃からダンサー・子役として活躍していたが、次第に音楽に傾倒するようになり、奨学金を得てピアノを学んだ。 1950年に東海岸のニューヨークから西海岸のハリウッドへ移り、映画音楽を手掛けるようになった。 以後、『十戒』『黄金の腕』『荒野の七人』『大脱走』など、200以上の映画・テレビで音楽を担当した。1967年の『モダン・ミリー』ではアカデミー作曲賞を受賞した。 指揮者兼作曲家のレナード・バーンスタイン(『ウエスト・サイド物語』などを作曲)とは同姓・同国籍で活動期間も重なるが、血縁関係はない。ただし互いに友人ではあった。
ヨハン・ハルヴォルセン
1864年3月25日 - 1935年12月4日
スウェーデン
ヨハン・ハルヴォシェン(Johan Halvorsen, 1864年3月15日 ドランメン - 1935年12月4日)は、ノルウェーの作曲家・指揮者。うら若い頃から洗練されたヴァイオリニストとして活動し、ノルウェー楽壇の著名人となった。日本では一般に「ヨハン・ハルヴォルセン」として知られており、以下その慣例に従う。
寺嶋陸也
1964年4月30日
日本
寺嶋 陸也(てらしま りくや、1964年4月30日 - )は、日本の作曲家、ピアニストである。東京都生まれ。神奈川県立相模原高等学校卒業。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修了。在学中より作曲とピアノ演奏の両面で積極的に活動するほか、指揮やコンサートの企画等にも関わり、活動は多岐にわたる。
小長谷宗一
日本
小長谷 宗一(こながや そういち、1949年 - )は、日本の作曲家、編曲家。 鎌倉学園高等学校を経て、東京芸術大学器楽科打楽器専攻卒業。大学在学中より作曲を始める。管楽器、打楽器のためのソロ曲やアンサンブル曲を多数作曲しているほか、吹奏楽の作編曲作品も数多く手掛けている。
PRおすすめのコンサート
アンサンブル・クオーレ
橘和美優さんをお迎えしてベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を、 メインはブラームス交響曲第2番を演奏します。 御来場お待ちしております。