通知

通知はありません。
ORGAN CONCERT

ORGAN CONCERT

icon

2024年03月02日() 16:30

icon

オルガン: 相澤里咲 / オルガン: 天利仁美 / オルガン: 小野澤直輝 / オルガン: 春田澄子 / オルガン: 舩山拓人 / オルガン: 别府碧美 / オーボエ: 池田遼史 / ヴァイオリン: 岡本美香 / トランペット: 押方竣 / 声楽・ソプラノ: 鴨田直子 / トランペット: 澤田爽花 / オーボエ: 佐藤綾乃 / 声楽・ソプラノ: 佐野詩織 / ヴァイオリン: 髙梨玲 / ヴァイオリン: 髙橋功夫 / ヴィオラ: 中峯優太 / ヴァイオリン: 丸山真一郎 / チェロ: 谷藤雅規

icon

Max Rager: Introduction op.63 Benedictus op.59 / F. Mendelssohn-Bartholdy: Sechs Sonaten op.65 No.2 / Dietrich Buxtehude: Praeludium BuxWV140 / Händel HWV289 オルガン協奏曲 / Henry Purcell Trumpet Tune-Cebell,Air & Fanfare / A.T.Vitali: Chaconne / 松岡あさひ: 「祈り I」われらの主キリスト、ヨルダン川に来たれり / A.Vivaldi Vieni, Vieni, o mio diletto / A.Vivaldi Col piacer della mia fede
その他…

htokui4343
htokui4343

2024年02月24日 12:15

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)

。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。素敵なプログラム!もう!!今から(*∩∀∩*)ワクワク♪します!。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

コメントを残す

ログインしてください

他のユーザーのコンサートメモ

1shin.takahashi

1shin.takahashi

2024年03月03日 11:37

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告
ぷぷりこ

ぷぷりこ

2024年02月27日 05:55

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告
1shin.takahashi

1shin.takahashi

2024年02月25日 16:17

  • 自分のみ
  • フォロワーのみ
  • 公開
  • 聴いた
  • 出演した
  • 応援
  • 聴く
  • 出演する
  • (編集済み)
  • 報告

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる