- トップ
- アントニオ・ヴィヴァルディ
- 2台のヴァイオリンのためのソナタ ニ短調「ラ・フォリア」
- 過去のコンサート
2台のヴァイオリンのためのソナタ ニ短調「ラ・フォリア」
- 室内楽曲
2台のヴァイオリンのためのソナタ ニ短調「ラ・フォリア」を演奏した過去コンサート
神戸チェンバロアンサンブル 酒蔵コンサート
2019年05月12日 (日) 14:30
兵庫県 | 旧岡田家住宅・酒蔵
17世紀に建てられた酒蔵で、17世紀に生まれた音楽が時の流れを経て蘇る。嗚呼!悠久の浪漫。
ガロ: トリオ・ソナタ第1番 ト長調 / ヴィヴァルディ チェロと通奏低音のためのソナタ 第1番変ロ長調 RV47 / ロワイエ: クラヴサン曲集より 《スキタイ人の行進》 / ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ 作品1-12RV63 《ラ・フォリア》 / ブクステフーデ ヴァイオリンとヴィオールと通奏低音のためのトリオ・ソナタ イ長調 BuxWV26 / テレマン 無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想小曲集より / C.P.E.バッハ フルートと通奏低音のためのソナタ 《ハンブルガー・ソナタ》 ト長調 Wq133 / J.S.バッハ ヴィオラダガンバとチェンバロのためのソナタ BWV1029 ト短調(トリオ・ソナ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
寺神戸 亮×コンセール・エクラタン福岡 9/15(土)昼公演
2018年09月15日 (土) 13:30
コンセール・エクラタン福岡による古楽シリーズVol.8公演!世界で活躍するスペシャルゲスト2名と共に、バロック名曲の数々をお届け♪
コレッリ 合奏協奏曲第1番 ニ長調 Op.6-1 / ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ ニ短調「フォリア」Op.1-12,RV63 / パッへルベル: カノン / J.S.バッハ 「シャコンヌ」無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV100 / J.S.バッハ 「エア (G線上のアリア)」管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068より
- 古楽
- 子どもと聴ける
- チケットプレゼント募集中
- プロ
- 公式情報
0
0
0
0
アカデミア・デル・リチェルカーレ
2017年04月25日 (火) 19:00
古楽の魅力!イタリア国内外で高い評価を得ている古楽演奏グループ『アカデミア・デル・リチェルカーレ』の京都公演。
アルカンジェロ・コレッリ: 合奏協奏曲 Op.6 No.2 - 二本のアルトリコーダーと通奏低音 / ジョヴァンニ・B・デリ・アントニーニ: チェロ独奏によるリチェルカーレ第2番 / アントニオ・ヴィヴァルディ ソナタ ロ短調 RV35 - 声、フルート、通奏低音 / ダリオ・カステッロ: ソナタ 第4番 二本のアルトリコーダーと通奏低音 / フランチェスコ・トゥリーニ: セコンド・トーノのソナタ 二本のアルトリコーダーと通奏低音 / フランチェスコ・トゥリーニ: ソナタ”イル・コリシーノ” 二本のアルトリコーダーと通奏低音 / アルカンジェロ・コレッリ: ソナタ ヘ短調 Op.5 No.4 アルトリコーダーと通奏低音 / アントニオ・ヴィヴァルディ フォリア RV63 二本のアルトリコーダーと通奏低音
0
0
0
0
フィリッピーニ
2015年12月06日 (日) 16:00
イタリアが供与する芸術表現の一部を大阪で紹介する場を創設したいという野心と願いから、2014年に第1回DIM「イタリアと出逢う12月」を企画
アントニオ・ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ ニ短調 「フォリア」 Op. 1, No. 12, RV 63 / ダリオ・カステッロ: 現代的なソナタ・コンチェルターテ / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 2本のリコーダーと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV 1039 / フランチェスコ・バルサンティ: リコーダー・ソナタ集 Op.1 第2番 / トマス・モーリー: “Il Doloroso” と “Go Yee my canzonets” p / ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル: フルートソナタ ヘ長調 作品1 HWV 369 / マルコ・ウッチェリーニ: いくつかのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ、アリアとクーラント 作品3 “A / ジュゼッペ・サンマルティーニ: トリオ・ソナタ ニ短調 第6番
0
0
0
0