17世紀イタリアの作品を、即興演奏や時代の様式に合わせたアレンジも交えて演奏致します!
|
美しい自然の中のおしゃれな美術館で、エリザベス朝からヘンデルまでのイギリス古学をお届けします。
|
南蛮音楽にスポットを当て数多くの活動を行なってきたアントネッロが、満を持してその源流「スペイン黄金世紀」に挑む。
|
〜古の音、スペイン黄金世紀のビウエラ歌曲〜
|
新着古楽コンサート |
---|
2021/01/06
コロンブス大航海時代の音楽 Vol.7
〜古の音、スペイン黄金世紀のビウエラ歌曲〜
|
2021/01/06
【東戸塚公演】新時代への輝き、バロックの目覚め
17世紀イタリアの作品を、即興演奏や時代の様式に合わせたアレンジも交えて演奏致します!
|
2021/01/06
【平塚公演】新時代への輝き、バロックの目覚め
17世紀イタリアの作品を、即興演奏や時代の様式に合わせたアレンジも交えて演奏致します!
|
2020/12/30
木島千夏 西洋館コンサート Vol.17
木島千夏(メゾソプラノ)の西洋館古楽コンサートの17回目。
|
2020/12/30
アンサンブル山手バロッコ
スイス・バーゼルの音楽院スコラカントルムで研鑽を重ねた曽禰愛子(メゾソプラノ)によるリサイタル。
|
2020/12/28
ムジカバロッカ古歌
モンテヴェルディを継ぐカヴァッリ、マリーニ、カステッロ、ストロッツィら、17世紀中期ヴェネツィアを彩ったスターたちの音楽会へ誘います
|
2020/12/26
チェンバロ・デュオ 土居瑞穂、寺村朋子
本格古楽を楽しく綴る2台チェンバロの絢爛華麗な響宴、
|
2020/12/22
新時代への輝き、バロックの目覚め
多彩な表情を魅せる17世紀イタリアのオスティナート・バスによる作品を取り上げたプログラムです。
|
2020/12/20
アンサンブル山手バロッコ
テレマン食卓の音楽第3集全曲をお届けします。響き豊かなホールで、横浜の開港とハンブルクとの交流に思いを馳ましょう
|
2020/12/20
アンサンブル山手バロッコ
ベートーヴェンの愛したワルタータイプのフォルテピアノを中心に据え、ロココから古典派まで、若きベートーヴェンの道のりを味わうサロンコンサート
|
2020/12/06
リコーダーとチェンバロによるコンサート
美しい自然の中のおしゃれな美術館で、エリザベス朝からヘンデルまでのイギリス古学をお届けします。
|
2020/11/16
<CDリリース記念>小池香織ヴィオラ・ダ・ガンバリサイタル
ドイツのバロック作曲家G.P.テレマンのヴィオラ・ダ・ガンバのための作品、ヴィオラ・ダ・ガンバのコンチェルトを中心にお送りします。
|
2020/11/09
成田 寛 無伴奏バロック・ヴィオラ・リサイタル in 福山
BCJなどで活躍するバロック・ヴィオラの名手、成田 寛の無伴奏バッハ&テレマン!
|
2020/11/04
アンサンブルシュシュ
南大阪でアンサンブル(主に古楽)を楽しむグループ。記念すべき第50回演奏会です。
|
2020/11/04
アジア・ヘンデル・コレギウム 芸術監督・飯田大介 定期演奏会
バロックアンサンブル、コロナ禍の再開コンサート
|