PR

通知

通知はありません。
音楽家・団体への問い合わせ

カラー・フィルハーモニック・オーケストラ

後期ロマン派の楽曲を演奏

2014年設立。奏者1人1人のカラーを集約・調和。色彩豊かな音楽を奏でる。後期ロマン派の楽曲を中心に楽しく高い音楽性を目指す。

問い合わせ

経歴

ジャンル

紹介文

2014年8月より活動開始。 奏者1人1人のカラーを集約・調和させ、タクトによって描かれる色彩豊かな音楽をイメージして名付けられた。 後期ロマン派の楽曲を中心に、楽しく高い音楽性を目指すアマチュアオーケストラ団体。 ~~~~~ BE THE MUSIC! 第1回演奏会でソリストを務めたトーマス・キューブルベック氏との共演を通じて、とても魅力的な音楽の真髄を体験することが出来ました。 彼の演奏は、音楽を演奏しているというよりは、まるで彼の存在そのものが音楽であるかのような、そんな不思議な感覚でした。 リハーサル含めその日過ごした時間は私達にとってかけがえのない経験となりました。 "PLAY THE MUSIC"ではなく"BE THE MUSIC" 私達もアマチュアとは言えど、音楽の一員となれるよう活動をしていきたいと願っています。

クラシック音楽は、
おもしろい。

クラシック音楽は難しい?ハードルが高い?
そんなことはありません。あなたに合う
コンサート、音楽家、サービスがここに。
今こそ、クラシックコンサートが面白い!

  • 好みのコンサートがすぐに見つかる
  • 好みの音楽家がすぐに見つかる
  • 団員募集ができて音楽仲間が見つかる

オリジナルのポートフォリオを
作りませんか?

音楽家や楽団、企業や個人事業主の方など
クラシック音楽に関する方なら
どなたでも登録OK!

音楽家・団体を登録する

PRおすすめのコンサート

小粋な音楽人へ 室内楽

小粋な音楽人へ 室内楽

icon 2025/12/06  15:00  ひらしん平塚文化芸術ホール 大ホール
icon

弦楽四重奏やピアノ四重奏など、加藤昌則アンバサダーと若手が贈るクリスマス室内楽