通知

通知はありません。

合唱団フォンス・フローリス

公式情報

フランス・バロック宗教音楽の夕べ

2009年08月28日() 19:00 開演

杉並公会堂 大ホール東京都

http://www.fonsfloris.com/c/schedule.html#090828

ジャン=バティスト・リュリ「ミゼレーレ」
Jean-Baptiste Lully (1632-1687), Miserere
ミシェル=リシャール・ド・ラランド「全地よ、神に喜び歌え」「テ・デウム」
Michel-Richard de Lalande (1657-1726), Jubilate Deo omnis terra, Te Deum
今回は、罪の悔い改めを魂が揺さぶられるように歌うリュリの名曲「ミゼレーレ」、ド・ラランドの躍動感あふれる喜びの歌「全地よ、神に喜び歌え」(ジュビラーテ)、そして壮大な感謝の讃歌「テ・デウム」を演奏。独唱と管弦楽には、17世紀宗教音楽を声楽と器楽で演奏する古楽アンサンブル「コントラポント」が、多数の器楽奏者を加えた特別編成で出演します。
合唱 合唱団フォンス・フローリス
小合唱 アンサンブル・フォンス・フローリス
独唱と管弦楽 古楽アンサンブル「コントラポント」

合唱団フォンス・フローリス

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

合唱団フォンス・フローリス
花井哲郎に日頃指導を受ける合唱団、声楽アンサンブルが、一堂に会して結成したプロジェクト合唱。フランス・バロックの宗教音楽を専門とし、ヴェルサイユ宮廷礼拝堂やフランスのカテドラルに鳴り渡った壮麗なモテットの響きを大合唱で再現。
アンサンブル・フォンス・フローリス
本格的な古楽演奏を目指す若手声楽家によるアンサンブル。花井哲郎指導のもと、中世、ルネサンスからバロックまで様々な分野の声楽作品の演奏に取り組んできている。
古楽アンサンブル「コントラポント」
ソプラノ花井尚美 アルト上杉清仁 テノール及川豊 バリトン根岸一郎 バス春日保人
ヴァイオリン・ヴィオラ小野萬里 大西律子 丹沢広樹 本多洋子 深沢美奈 宮崎容子 上田美佐子 小林瑞葉
チェロ西澤央子 高群輝夫 オーボエ尾崎温子 篠原由桂 ファゴット永谷陽子
トランペット斉藤秀範 ティンパニ村本寛太郎 テオルボ金子浩 オルガン能登伊津子 指揮 花井哲郎

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

オペラ工房アヴァンティ オペラ『魔笛』

icon 2025/07/10  18:30  横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
icon

そこは昼と夜が闘う世界。魔法の笛の導く先は・・・?

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

第5回NSGコンサート(NSG DREAM MATCH)

icon 2025/11/24  17:45  ライブシアターオルフェウス
icon

入場料・ドリンク代無料、先着30名に特典(オリジナルグッズ)あり

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

icon 2025/08/11  14:30  国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
icon

シュトラウス『ばらの騎士』組曲、マーラー『大地の歌』を遠藤誠也指揮、向野由美子&片寄純也が歌う

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!