大阪コレギウム・ムジクム
公式情報第23回現代音楽シリーズ
2013年06月23日(日) 16:00 開演
        
        
            
            
            
                大阪コレギウム・ムジクム演奏会
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団第47回定期演奏会
第23回現代音楽シリーズ ~民族の歌はコンテンポラリーへ~
 
◇(公財)三菱UFJ信託芸術文化財団助成公演
◇大阪文化祭参加公演
 
■指揮 当間修一
■弦楽 シンフォニア・コレギウムOSAKA
■合唱 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
     大阪コレギウム・ムジクム合唱団
 
■演奏曲目
A. ペルト/
  Festina Lente
千原英喜/
  弦楽のためのシンフォニア第1番〈天地紋様〉
  【2003年委嘱作品 2013年版初演】
木下牧子/
  原体剣舞連(詩:宮沢賢治)
  【2005年委嘱作品 2013年改訂版(ピアノ連弾伴奏)初演】
柴田南雄/
  宇宙について
 
♪ メールマガジンに登録していただくと、
♪ お得なチケット割引特典がご利用いただけます!
♪ お申込はホームページから!
            
        
    
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
                            聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
難解とされがちな現代音楽のイメージを打ち破り、同時代を生きる作曲家の作品を紹介し続けている大阪コレギウム・ムジクムの『現代音楽シリーズ』。
 
23回目となる今回、弦楽作品からはエストニアの作曲家アルヴォ・ペルトのFestina Lente、千原英喜による弦楽のためのシンフォニア第1番〈天地紋様〉(2013年版初演)を演奏します。
また合唱作品からは、宮沢賢治が見た民俗芸能の世界を音に綴った木下牧子「原体剣舞連」(ピアノ伴奏版初演)を。
そして日本音楽史の新しい扉を開けた柴田南雄のシアターピース作品「宇宙について」では、宇宙創造の物語を通して世界の諸民族の精神文明を体現し、音宇宙をホールの空間いっぱいに表現します。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
侍BRASS 遊戯三昧
国内オーケストラの首席奏者達とスタジオ界のトッププレイヤーがタッグを組んだ最強のドリームブラス
 
             
                 
     
                        
                     
                     
                    