PR

通知

通知はありません。

アルモニア・ムジカ 喫茶ゆめ色コンサート

公式情報

2013年08月03日() 13:30 開演

喫茶ゆめ色埼玉県

http://www.k3.dion.ne.jp/~armonia8/sub12.html

さくら横丁、 お母さん
ラルゴ Ombra mai fu
「レクイエム」 Pie jesu
宵待草
浜千鳥
カナリア
オペラ「ファウスト」宝石の歌
音楽紙芝居 キツネと与平
赤とんぼ~十五夜お月様~村祭り

夢路より アメージング・グレース
庭の千草
  秋桜 (さだまさし)
「花」 すべての人の心に花を
「レ・ミゼラブル」 夢やぶれて
「マイフェアレディ」 踊り明かそう

アルモニア・ムジカ 喫茶ゆめ色コンサート

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

FAXでお申込みの方は、
このページを印刷して、お名前、ご住所、電話番号、枚数を明記の上、044-322-0912まで

ファクス お申込み 044-322-0912

お名前







ご住所











お電話番号                          枚数





一般 1,800円
中高生、障がい者手帳をお持ちの方 1,500円
(当日学生手帳、障がい者手帳をお持ちください。)
小学生 1,000円 
  入場料は、演奏者のご厚意により全額施設に寄付させていただきます。

障害者通所授産施設大場内「喫茶ゆめ色」春日部市大場1564-1 
 ◎問い合わせ:喫茶ゆめ色 TEL 048-733-6871 日・月・祝定休
      

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

おすすめのコンサートメモ

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クリスティアン・ティーレマン指揮

ウィーン・フィル/ティーレマン@みなとみらいホール (1)シューマン 交響曲第3番「ライン」 (2)ブラームス 交響曲第4番 アンコール:ヨハン・シュトラウスII世「美しき青きドナウ」 昨年のWPh/ネルソンスは大阪遠征してフェスティバルホール(演目は、プロコフィエフのVコン1番w五嶋みどり、マーラー5番、アンコールが軽騎兵)。 去年のマーラー5番は、テンポがゆっくりで、一音一音丁寧な音を聴かせようという演奏だったが、他方で、ワシのテンポではなくて、曲として成立するラインを超えていてワシ的にはイマイチちゃんとノレなかったという感想。 アンコールの軽騎兵だけが良かった記憶。 というのもあり結構楽しみにしていた。 直前のウィーン国立歌劇場の「ばらの騎士」が素晴らしすぎたので、期待値が高まりすぎた。 シューマンのラインは、軽快ですばらしい音の演奏だったが、なんか胸が熱くなる感じは特になかった。 ブラ4は、絶賛する向きが多かったが、そうかなぁ、という感じ。 クラリネット、ファゴット、オーボエの音も抑え気味で、全体として木管が鳴ってなかった印象。 フルートは凄かったが、ホルン鳴らして欲しいところで抑えてたり、若干音が外れてた気もするけど、まぁその辺はよくわかんない。 好きな曲なだけに、最後ノレるかノレないか、のような気がしている。 冒頭からテンポ感が早く、エネルギーの渦は高いし、途中胸が熱くなり、涙が出そうな感動的な部分もあったのだが、ドライブかけ過ぎていて音がガチャついていたところもあったような気もする。まぁバランスの問題だとは思うんだが、個人的にはそこまででもない。 なお、アンコールのドナウは素晴らしく、結局WPhはこれで良いんじゃないか。一気に正月感が出る。軽快なワルツこそWPhの真骨頂。

  • img

    0

  • img

    聴いた

tshiina

tshiina

2025年11月14日 10:07

コンサートメモを書いてみる!