フランスバロックの黄金時代
公式情報2014年09月27日(土) 14:00 開演
http://barockmusik.sakura.ne.jp
フランスバロックの黄金時代 ~マレ、フォルクレ、F. クープラン~
ルイ14世に愛された、フランス・バロックを代表する楽器 ヴィオール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)。その全盛期にヴィオールの名手として名を馳せたマレとフォルクレは、「マレは天使のように奏で、フォルクレは悪魔のように奏でる」という言葉が残っているほど対照的な演奏でした。彼ら2人のヴィルトゥオーソが残した<ヴィオール曲集>は、華麗で深遠なヴィオールの魅力を最大限に引き出しています。彼らの作品に、ルイ14世が最も愛した音楽家フランソワ・クープラン最晩年の名作<ヴィオール曲集>を加えた、フランス・バロック最高峰の作品たちをお楽しみください。
PROGRAM
マレ:<ヴィオール曲集第4巻>より「異国趣味の組曲」
フォルクレ:<ヴィオール曲集>より 組曲 第2番
F.クープラン:<ヴィオール曲集>より 組曲 第1番 ほか
Players
エマニュエル・ジラール/ヴィオール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
村上暁美/クラヴサン(チェンバロ)
高本一郎/テオルボ
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
10/5小田嶋香世 ピアノリサイタル(大阪公演)
トルコ行進曲・英雄ポロネーズからスペイン作品まで、多彩な名曲の数々をお届けいたします!
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
Yokohama New Cinema Orchestra 第2回定期演奏会
ウエスト・サイド・ストーリー、ハウルの動く城、風林火山を映画音楽オーケストラで演奏