通知

通知はありません。

SUMMA CUM LAUDE 吹奏楽団

公式情報

SUMMA CUM LAUDE 吹奏楽団

2014年09月06日() 13:30 開演

タワーホール船堀 大ホール東京都

http://scl.web-arte.biz/

吹奏楽のための交響曲 / R.E.ジェイガー
組曲「薔薇戦争」 / 山口哲人
行進曲「秋空に」 / 上岡洋一
サスカッチアンの山(白い砂) / A.リード
朝鮮民謡の主題による変奏曲 / J.B.チャンス
セレモニアル・マーチ / 坂井貴祐
シェナンドーァ/F.ティケリ

SUMMA CUM LAUDE 吹奏楽団

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

当団は2010年9月ジョイントコンサート国際委員会の呼びかけにより
「第59回ベルギー・ニールペルト・ヨーロッパ国際青少年音楽祭」参加のために結成された、
IJCOwindsを母体とする吹奏楽団です。
現在団員は10代から50代までの幅広い年齢層で、
一般社会人、学生、音大卒業生、現役大学生で構成されています。

奏者一人一人が奏でる「音」と全員で演奏する「音楽」を大切にし、
創設当初から吹奏楽オリジナル曲のみ取り組んでまいりました。

今回は楽団が創設されてから第6回目の演奏会となります。
まだ駆け出しの楽団ではございますが、
皆様のご来場を団員一同心よりお待ち申し上げます!

☆official blog http://ameblo.jp/ijcowinds/
☆official facebook https://www.facebook.com/scl.jp/
☆Youtubeで演奏会動画配信しています 「SCL吹奏楽団」で検索!

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

icon 2025/08/16  13:30  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽ホール
icon

8月16日は川崎で「千人の交響曲」!!

おすすめのコンサートメモ

武蔵野室内アンサンブル 第51回定期演奏会

モーツァルト:ジュピターでは、第1楽章が清らかな水の流れを連想させ、人々に安らぎ や感動を与える感じで、第4楽章がどっしりしていて、大掛かりな感じでした。各楽章の 楽曲に対する理解は深いのですが、楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 メンデルスゾーン:宗教改革では、第1楽章が緩やかな前奏部と速いテンポの主部からなる のですが、途中でテンポを落として、スコットランドの第1楽章が寺院の廃墟に着想を得 てコラールのような形で書かれていることを彷彿とさせる演奏になっている所が一風変わ った工夫と感じました。続く第2楽章は可愛らしいと感じられる音色が聴こえて来る感じ、 第3楽章は涼やかな雰囲気のある音色が聴こえて来る感じで、最後の第4楽章が真摯さと 清新さを持っていましたが、この曲も楽章間の統一感はどうか、難しいところです。 つまり、第2・3楽章は標準的な演奏で、第1・4楽章が意欲的な演奏と思えるのですが、 第2・3楽章の楽曲と第1・4楽章の楽曲の関連性はどうかと言うことです。 相手の音に注意深く耳を傾け、理解しようとする能力について考えさせられる演奏会でし た。

  • img

    0

  • img

    聴いた

taki2948

taki2948

2025年07月14日 05:59

コンサートメモを書いてみる!