通知

通知はありません。

オルケストラ・クラシカ第7回定期演奏会

公式情報

オルケストラ・クラシカ第7回定期演奏会

2018年11月04日() 14:00 開演

横浜みなとみらいホール小ホール神奈川県

http://orchestra-classica.com/

武満徹 ノスタルジア - アンドレイ・タルコフスキーの追憶に - / ラヴェル クープランの墓  / ハイドン 交響曲第88番「V字」 / モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」

長い年月を重ねたものから、新たな生命を呼び起こすきっかけ。それは追憶と、たえず未来へ目を向ける姿勢です。
武満徹の「ノスタルジア」はクラシカが満を持して取り組む日本の現代作品。表現の自由を求めて客死した映画監督の思い出に捧げられています。
「クープランの墓」は第一次大戦で戦死した友の思い出に18世紀フランス音楽へのオマージュを重ねた高雅な作品です。
クラシカが最も自信と愛着を持つハイドン作品からは、ト長調も清々しい中期の名作「V字」を取り上げます。
「ハフナー」はモーツァルトの中でもひときわ人気の高い交響曲。朗々と鳴り渡る室内オーケストラをお楽しみください。
初めて客演指揮者を迎え、さらに清新な息吹をたたえた演奏をお届けします。ご期待ください。

オルケストラ・クラシカ第7回定期演奏会

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

室内管弦楽団オルケストラ・クラシカは、大阪フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者・大森悠の提唱のもと、2013年12月に発足しました。
東京大学音楽部管弦楽団のOBを中心に、優れたプロ奏者の支援を得て演奏活動を行っています。
ハイドンを中心とする古典作品と、その粋を受け継ぐ近現代作品を取り上げ、自然で自由なアンサンブルによって管弦楽の理想を追求することを目指しています。

Facebook: https://www.facebook.com/orchestra.classica/?fref=ts
Twitter: https://twitter.com/o_classica?lang=ja

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

沓野勢津子マリンバリサイタル in 神奈川

icon 2025/09/05  19:00  ミューザ川崎シンフォニーホール 音楽工房 市民交流室
icon

沓野勢津子(マリンバ)×荒川浩毅(ピアノ)で彩る多彩なプログラム:虹を待つ猫、亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・カンパネラ等

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

沓野勢津子マリンバリサイタル in 大阪

icon 2025/09/13  14:00  今福音楽堂 ホール
icon

沓野勢津子×荒川浩毅によるソロ&アンサンブルで彩る多彩なマリンバ名演集

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!