PR

通知

通知はありません。

日吉の丘フィルハーモニー

公式情報

第7回年末コンサート

2018年12月25日() 18:30 開演

慶應義塾 日吉キャンパス協生館 藤原洋記念ホール神奈川県

https://hiyoshinooka.jimdo.com

ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / ガーシュウィン ラプソディー・イン・ブルー / ブラームス 交響曲第1番

日吉の丘フィルハーモニー

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

日吉の丘フィルハーモニーは、慶應義塾高校・女子高等学校ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ(通称;高ワグ)の2014年卒業の代を中心に結成した、慶應義塾の高校・大学から広くメンバーを募集しているオーケストラです。
毎年、大江馨氏、寺島海志氏、真田大勢氏、王徳稔氏などの慶應OBのプロ奏者をお迎えし、指揮者も慶應関係者を中心に固めて演奏をお送りしてまいりました。

今年も、塾高・女子高・SFC高や、大学の多くの学部、多くの音楽系サークル・部活動から参加者が集まりました。

指揮者には、若手で新進気鋭の指揮者・ピアニストの泉翔士氏をお招きし、今年ならではの雰囲気の演奏をお届けさせていただきます。

演奏会は以下の通りです。

2018.12.25 1800開場、1830開演
慶應義塾大学日吉キャンパス 藤原洋記念ホール
指揮・Pf独奏(※) 泉翔士

ブラームス交響曲第1番
ラプソディ・イン・ブルー  (※)
シチリア島の夕べの祈り  序曲

特に、先生の弾き振りでお送りするラプソディ、第1回依頼の演奏となるブラームス交響曲第1番は必聴だと思います。

毎年、クラシックを楽しむ多くの慶應生が一同に会する「慶應義塾のジョイントコンサート」「オール慶應のクラシック」を目指して演奏しております。
クリスマス、年末とご多忙の最中と思いますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。

チケットはHPのリンクからどうぞ。
https://hiyoshinooka.jimdo.com

お問い合わせはこちら
hiyoshi.orchestra@gmail.com

クリスマスは日吉の丘へ!!
村松 琢麻

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1

icon 2025/11/06  19:00  J:COM 浦安音楽ホール コンサートホール
icon

クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

小塩真愛 ピアノ・リサイタル

icon 2025/10/27  19:00  東京文化会館 小ホール
icon

一音一音に真摯に向き合い、皆様の心に届く演奏をお届けいたします。是非東京文化会館へ、足をお運びいただけますと嬉しいです!

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!